※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

内縁の夫婦で、結婚できない理由は仕事の関係。旦那からの仕事があるため、結婚すると仕事がなくなる可能性。他で仕事を受ける必要があるでしょうか?


うちは内縁の夫婦です。
暮らして4年目になりますが、結婚はできないと言われました。
その理由は仕事にあるようです。
私と旦那は元々、仕事の関係で知り合いました。旦那が雑誌の編集で、私がフリーランスのデザイナーなんです。
今も旦那から仕事を振ってもらって、私が誌面のデザインをしています。

なので、結婚したら身内に仕事を振ることになるから、君の仕事も無くなるだろうし無理と言われました。
私が他のところから仕事を受けて、辞めるしかないんでしょうか?


コメント

nana

ちなみに仕事は完璧にこなしてますし、何か怪しいことをしてるわけでもありません。
でも旦那の会社の社長がよく思わないだろう、と旦那は言います。

ママリ

うーん…どちらを優先するかによりますよね。
無理って言うなら、仕事を振ってもらうのをやめて、暫く経ってからなら結婚していいって事ですよね。
(単に仕事で出会ったって事なら1〜2年も経てば問題ない気がします)

それ以外に理由があるんですかね。

子供もいて、これから色々な場所に子供の書類出す度に
同居人の欄に他人の名前を書く事になると思います。
シングルの方に彼氏がいるのはいいと思うんですけど、一緒に暮らすのは結婚前提、子供の親になる前提じゃないならやめた方がいいのかなと…。

  • nana

    nana

    会社にデザイナーと付き合ってるって言うのがバレたら、贔屓してると思われて仕事を振りにくくなるらしいです。💦
    こちらとしては、何年も取引してる実績があるのに…と言う気持ちですが。というか社長がそんなこと本当に言うのか?と思いますが。


    現に小学校の書類とかに、他人の名前を書いていちいち説明しなきゃいけなくて、大変なので…。
    結婚前提という話で暮らしていたのに、急に手のひらを返されて、うーんという気持ちです。

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    夫が教員なんですけど、やっぱり同居人欄に他人の名前がある子は安定しない…というのは共通しているといつも話しています。

    だったら仕事振らなくていいよって事ではダメなんだとしたら、心変わりとかではないでしょうか?

    • 11月14日
deleted user

それ今更言われても、じゃないですか?なんか男性にいいように扱われてる気がします。
私なら他の受注先を開拓して、仕事もその男ともサヨナラします。