![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
きんぴらごぼうとかレタスとかどうですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
さつまいもやコーン、かぼちゃを食べてる時は結構、💩の出がいいように思います🤔
![かた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かた子
姪が酷い便秘でした。
その時に色々と調べた記憶なので少し曖昧になっていますが、たしかヨーグルトって、物によって菌の種類が違っていて、その人のお腹に合う・合わないは10日くらい同じ物を食べて判断する…とありました。
そして、出ない時に食物繊維たっぷりの物は逆効果になる事もあるともありました。
水分ももちろんたっぷり摂って、食事もしっかりと『量を』摂るのが大事だそうです。
姪に効果があったものでいうと、オリゴ糖とアロエ原液、オリーブオイルです。
かかりつけが酸化マグネシウムすらダメ!という先生で…便秘薬の処方も浣腸もしてもらえず、一週間に一回くらい泣きながらうんちしていましたが、今は硬いけどちゃんと出ているみたいです^_^
どれが決定打になったかはいまいち不明ですが、確実に効果が出ていたと思うのは『和式トイレ』です。
さすがに和式トイレはないんですが、その体勢で踏ん張ると力が入りやすく、便秘にはとても大切という事を聞き、汚い話ですが、下で受け取れるように新聞紙や袋などを置いて、踏ん張らせていました。
オムツをしているとお尻に当たって嫌がったので、脱がせてました。
何かひとつでも参考になれば幸いです。
お大事にしてください。
コメント