※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダー
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が離乳食で、炭水化物と取り分け離乳食を一緒に出さないと食べない。量は250-300gでBFもあげても良いでしょうか?

1歳3ヶ月の子供ですが離乳食の内容で質問させて下さい。
よく動く分よく食べるので白米、取り分け離乳食、BF1袋を昼、夜あげています。
朝は白米と手作りの冷凍ストックです。

本当は白米等炭水化物と取り分け離乳食のみでいきたいですが味付けが薄いからかBFと混ぜたり混ぜなくても一緒に出さないと食べません。
量としては250-300g位食べているので食べてれば良しということでBFをあげててもいいのでしょうか?
それとも何か別のことをした方がいいのでしょうか?

コメント

S

BF食べてくれるなら、どんどん活用したらいいと思いますよ👍

何を気にされてるのか読み取れず申し訳ないですが、
もし、BF使うのが嫌…ということなら、味付け薄いのが嫌そうなら濃くしてみるとかBFを参考に工夫することになるかなと思います😣

うちの子もその頃、濃い味を食べ慣れてきて薄味喜ばなくなった頃だった気がします笑

  • ダー

    ダー

    ありがとうございます😊
    質問がわかりにくくてすみません💦💦
    検索魔になってて1歳過ぎたらBF卒業した方がいいとあってこのままBFあげてていいのか不安になりました。
    硬さもまだ硬い物あまり好きじゃなくて取り分けも結構柔らかくしてます。BFも柔らかいから顎の発達とか余計気になってしまいました。
    味濃くしたりBF参考になりますね😊

    • 11月12日
  • S

    S


    なるほど💡
    正直、うちの子未だにBF使う時あります😂
    レトルトの丼の素的な感覚です笑

    BFは柔らかいというのは確かにありますが、他の食材も食べないわけではないならそちらを硬くしていけばいいかなと🤔
    大人だって、トロトロに煮込んだシチューとか食べますし!
    全部が全部固くなくてもいいと思います🙆‍♀️

    ちなみに、1歳4ヶ月からのBF使ってるか分かりませんが、それくらいになると具材もゴロゴロ入ってるのでうちの子はつかみ食べしてましたよ笑

    • 11月12日
  • ダー

    ダー

    遅くなりすみません💦
    そうですね、BFは食べつつ他の食材は硬くしていきます!
    1歳4ヶ月のBF今日試してみましたがいけたのでそちらに移行しつつ他の食材多めのメニューにしていきます😊
    ありがとうございました!

    • 11月13日
ダッフィー

味付け少し濃くしてみるのはどうですかね☺️
BFも全然良いと思いますよ☺️
でもお金もかかるから、徐々に硬めのものも食べれるように練習したりするのも手かもしれないです☺️

  • ダー

    ダー

    遅くなりすみません💦
    ありがとうございます😊
    そうですね、味付け少し濃い目で作ってみます。
    お金ホントにかかるので早めに卒業頑張ります!

    • 11月13日