※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
子育て・グッズ

女性が、子供の行動について相談しています。子供が「逆さバイバイ」と言われたことから、自閉症傾向か気になっています。子供は呼びかけに反応し理解はしているが、気になる行動があるようです。

あんまり気にしていませんでしたが、
「逆さバイバイなんだね!」と
言われたひとことから気になってます🤔

・やっと2語文出てきた
・逆さバイバイ
・私の手を持って本を指ささせることがある
(自分で指差すことももちろんある)
・ごはんはスプーンに乗せると食べれるが「ママ!」と食べさせろと要求し1人ではスプーン使える事がほぼない
・ごめんねができない
・物の取り合いで押したり叩いたりすることがある

あたりが気になってます🤔


呼びかけには振り向くし反応するし
言ってることも理解しているのですが
逆さバイバイ=自閉症傾向かもと言われてから
気にするべきことなのかなと悩んでます。


コメント

ママリ

もし育てにくさを感じているのであれば、市に相談しに行ってもいいと思います♩
自閉症にしろADHDにしろ早期発見・早期療育をしてあげることが大切です!

  • 🐶

    🐶


    育てにくさはあまり感じていませんが(イヤイヤ期ではあるのでそういうのは大変ですが😩)、確かに一度相談してみるのも手ですね!😊
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
あやママ

うちの子もバイバイ未だに下手くそですが全く悩んでません😆😆
自閉症だとネットなどに書いてますけど、一緒に生活していて自閉症の感じが全くしないので💦
2語文もほぼ話さないし単語も言えるの少ないですが理解力あるから特に気にしてませんでした💦
うちの子もスプーンで自分で食べれますが最近甘えてきて食べさせろ!と自分で全く食べませんよ🤣🤣

  • 🐶

    🐶


    私も気にしてなかったのですが、自閉症だったら早いほうがいい的なことを友人に言われて😣

    そこで調べたら「あれ?これも自閉症!?」と出てきて質問しました😞

    普通に話せなくても言ってることは理解できていたら大丈夫ですかね😊
    イヤイヤは大変ですが育てにくさ?はあまり感じないので😩
    他の子はみんな自分で食べてるのに食べないのでさすがに困ってます😂甘えてるのかな笑笑

    • 11月11日
  • あやママ

    あやママ

    調べると色々時になっちゃいますよね💦
    言葉数も少しずつ増えてるなら大丈夫だと思いますよ✨うちの子も単語はまだ20個言えるかな?どうかな?並に少ないですが理解はかなりしているので特に気にしてませんでした🤣🤣
    保育園行きだしてから家では甘えたでご飯自分で食べないしイヤイヤも増えてきましたが、保育園できちんとしてるみたいなので家では甘えさせてます🤣🤣

    • 11月11日
雷注意

逆さバイバイはうちの姉妹もやってましたけどそのうち普通になりましたよ〜!

他に気になるところはママの手を持って指を差させるところですかね⁉️👀💦

それ以外は何とも思いません!

  • 🐶

    🐶


    2歳くらいでも逆さバイバイしてましたか?🤔

    それをクレーン現象ということも恥ずかしながら調べて知りました😭
    もし今後も続いたら早めに相談してみます😣

    • 11月11日