
コメント

ぐるにゃー
7ヶ月のときからしてまーす(^^)
まだ10ヶ月なので効果はわかりませんが、送られてくるオモチャや絵本は気に入ってるし、DVDも集中して見てます。
ぐるにゃー
7ヶ月のときからしてまーす(^^)
まだ10ヶ月なので効果はわかりませんが、送られてくるオモチャや絵本は気に入ってるし、DVDも集中して見てます。
「こどもチャレンジ」に関する質問
息子が3歳になり、いろいろなものに積極的に取り組むようになったので、遅くはありますがドリルのようなものを買ってあげようかなあと思っています☺ ドリルに限らず、こどもチャレンジやポピーとかでも全然いいのですが…
子供の勉強について。 小学1年生の娘がいます。 保育園児の時は、こどもチャレンジに加入していましたが勉強内容の薄さ、余計なオモチャやチラシが鬱陶しくなり退会しました。 今は家ではドリルで30分〜1時間ほど勉強して…
しまじろうのこどもチャレンジ ディズニーの英語 迷っています。 月にいくらぐらいでしょうか? 毎月でなく、一括で買うようなものでしょうか? この1セットが●円です!みたいな 途中解約できるのでしょうか? 今月で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ଘrabbiଓ
ありがとうございます♡
私もこどもチャレンジプチは受講してます♡
いろんな事を覚えてくれてやってて良かったのですが♡
今度2歳になるのでEnglishを始めようか検討中で♡
お話聞きたかったです(✿´ ꒳ ` )♡
ぐるにゃー
ですよね💦💦
うちも日本語?の方も受講してますが、そちらはうちは食い付くのは絵本くらいです(T_T)
大きいオモチャが多くて場所だけ取られてますが、絵本は欲しいのでプチも継続予定です!
うちはこどもチャレンジEnglishだけでは半信半疑なので、英語の絵本の読み聞かせをしたり、英語でアニメDVDを流したりもしてます。
成長過程かわかりませんが、時々英語をしゃべってるつもりかのような舌を巻いたような声を時々出します。
ちなみに、娘は基本絵本大好きですが、読めと差し出してくる本は英語のものの方が多いです。