
コメント

はじめてのママリ🔰
ショートステイって預けれるところですよね?
下の子の年齢なら新潟市は乳児院はるかぜだったかな?そこでやってます。
5歳はショートステイはないです😖

homiru
グッドアンサーついているのにすみません。
上のお子様、障害があるということで…
障害のある子が療育などに通う時に取得する、受給者証はお持ちではないですか?そこで短期入所が取れれば、ショートステイ出来る場所が広がると思います。障害福祉課が窓口です!
-
あ
受給者証持ってます!!
昨日聞きに行ったらありません。と無愛想に言われて
あるのですか!?😇- 11月10日
-
homiru
ええーっ😨出たよお役所仕事…😢
受給者証お持ちなんですね、素晴らしい!短期入所を持っていなければ、市役所に掛け合って月5日とか7日とか出してもらうのがファーストステップです。
短期入所を持っていたら次のステップ、サービス等利用計画を作った相談支援事業所に連絡を取って、状況を説明、どこかないか聞いてみて下さい。(ここからは市役所でなくて福祉の管轄になるので、割と親身になってくれるはず)
その上で、短期入所をやっている事業所に連絡して空床を調べます。スクショ貼っておきますが、障害者(児)福祉のしおりに書いてあるので、参考になさってください。- 11月10日
-
あ
相談員さんより先にとりあえず市役所に短期入所でお願いすればいいですかね?🤔
児が○になってるのでどっかしら預かってくれるとこあるよなって思って何回聞いてもないです、小学生からならあるかもだけどそれもすぐには入れませんとかそんな事ばっかで🥲- 11月10日
-
homiru
そうですね、短期入所の枠を持っていないとショートを利用できないので、まずは市役所の障害福祉課です。前例がないとか色々言ってくると思いますが、ここは粘りどころかと(相談支援専門員さんが同席してくれそうなら、お願いしてもいいかも)
きっと本当にお困りの用事があって、ショートをお探しなんだろうと思います。定期利用は確かに枠が無いと聞きますが、単発利用なら検討してくれる事業所もあるように思います💦
情報提供しかできずスミマセン、どこかでいいご縁があることを願っています🍀- 11月10日
-
あ
そうなのですね🥲🥲🥲
今からまた市役所行って聞いてみます😠
負けずに行ってきます😠
詳しい方がいらしてよかったです🥲
利用された事あるのですか??🧐- 11月10日
-
homiru
利用はないんです💦が、いちばん上の子が重心で、特別支援教育関係の仕事しています🍀
うちの子は医療型ショートのため、違うところも多少あると思うのですが、、色々戦いました🤭
障害ある子だとまた照会する先が違ったりして、大変ですよね。負けずに行ってきてください、応援しています〜〜🙌- 11月10日
-
あ
そうなのですね!!
心強い🥲
ありがとうございます😭
利用するまでって結構時間いる感じですかね?🧐
すみません何度も😓- 11月10日
-
homiru
ゼロから受給者証作ると最長2ヶ月…なんて話も聞きますが、受給者証があって、短期入所を追加するだけなら時間はかからないはずです(市役所にムリと言われて交渉したり何なりはあるかもしれませんが💦)
ただ、前月には各事業所のショート枠が全部埋まってしまうことがほとんどです。短期入所の給付がおりそうだと分かったら、
すぐ相談支援事業所にお願いしつつ自らも場所探して電話かけまくり→事業所と面談、と動いた方がいいと思います👍- 11月10日
-
あ
市役所さえって感じですね🤔
はまぐみさんって今ショートステイしてるか分かりますか?
2019年の情報ですが載ってたので🤔- 11月10日
-
homiru
お子様がどんな障害種か分からないのですが、はまぐみは基本重心の子のショートステイです。何らかの医療的ケアがあれば相談に乗ってくれると思います🤔
医ケアなし、知的のお子さんなら、北区の太陽の村や江南区のネクサスさん、西区の十字園が上がってくるような…🤔🤔- 11月10日
-
あ
自閉と多動ですね!
その辺が候補なのですね!!
ありがとうございます😭
聞いてみます!!
ベストアンサーつけてしまったので変えれないけどめちゃくちゃ助かりました!!
何か聞きたい事あったらここにコメントするかもです…笑- 11月10日
-
homiru
お役に立てて良かったです✨
小さい子を抱えて大変な毎日を過ごされているんだと思います、どうか、良い状況が訪れますように🍀- 11月10日
あ
そうです🥲
ないんですね😂
小学生だとあるんですかね?🥲
はじめてのママリ🔰
私も出産の時に探したけどなかったです🥲
ファミリーサポートを使う方法か民間の託児所かベビーシッターさんにお願いする形になるみたいです😣
入院とかで何日か預け鯛みたいな感じですかね😭
あ
親もいないので本当に預けるとこがなくて🥲
今日も市役所聞きに行って紹介してもらった施設電話したらもういっぱいで預けれなくて🥲
はじめてのママリ🔰
市役所に紹介してもらったところは新潟市ですかね?
はじめてのママリ🔰
ちなみにPOPOさんお金かかっちゃいますけどダメでしたか😖?
あ
西区のとこ紹介してもらったのですがダメでした🥲
POPOさんは泊まりもできるのですか?🤔
はじめてのママリ🔰
POPOさんはお金かかってしまうけど家に来てくれてベビーシッターしてくれるみたいです。
西区にもあるんですね😶!
私は市役所に児相案内されました🥲笑
私も頼れる人がいない辛さわかるので助けてあげたいくらいです😭
あ
なるほど!
家に来てもらうのって中々怖いですよね🥲
それも言われました🥲
児相って…ってなりました🥲
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は児相しかも頼れないって思って児相に問い合わせしたら預かれてもすぐは返せない。そういう場所なのでって言われました…😇
あ
そうですよね…🥲
結果的にはどこに頼りましたか??
はじめてのママリ🔰
結果的には9日間だったのでずが昼間は保育園夜は息子のお友達のママが児相なんて可哀想だからと預かってくださりました…
市役所でファミサポならまだ値段も…って相談した際に普段顔を合わせてない人のところに泊まるのは可哀想ぢゃないかと言われ…
そのためのファミサポだろって思いながらそれならもう児相しかないのかなって途方にくれてたら児相よりは状況もこまめに送るから不安かもしれないけど…って声掛けて貰えて。。
保育園や1時保育使ったとしても夜の時間がってことですよね😣
あ
そうなんですよ…
昼間は保育園行ってるのでいんですが夜が…
それに加えて上の子は障害があるので周りにも頼めなくて…
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
市役所にファミサポは案内されませんでした?
預ける期間は長い感じですか?
お金はかかってしまうのですがPOPOさんは送迎と宿泊はしてくれるんですよね…
3歳までは預けれるのに3歳からは預け先がないですよね。。
あ
ファミサポは案内されなかったですね🤔
時間があえば泊まりもオッケーって事ですよね🤔?
3日間です今のところ🥲
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
あきがあれば泊まりでのシッターいけますよ!
当日予約だと入会金とか必須になってしまうので日程決まってるなら早めに料金とかも含め話聞いてみるといいかもしれないです🤔
あ
相手の家に行く感じですか??
家とか場所も入れる入れないがあるので怖いのですがその辺も配慮してくれるのですかね🥲
はじめてのママリ🔰
私が問い合わせた時はベビーシッターとして家に行きますねって言われたんですよね😢
なので基本的にはうちに来るって流れになるのかなと🤔
一応配慮はしてくれると思います!
あ
そうなのですね!!
市役所に聞けばいいですかね??🤔
はじめてのママリ🔰
POPOは民間の託児所施設になるのでネットで新潟市 POPOで検索して直接問い合わせされるといいかなと🤔
あ
なるほど!!
ファミサポはどこに聞いたらいいのですか?
はじめてのママリ🔰
ファミサポは市役所です!
あ
ファミサポも家に来てくれる感じですか??
はじめてのママリ🔰
ファミサポは相手のお家に行く感じですね!
あ
ファミサポも聞いてみます!!
ありがとうございますたくさん、助かりました😂