
幼稚園バスが早く来るため、欠席が多いです。早く家を出て待つべきでしょうか?
最近幼稚園バスが早く来ます。
欠席してる子が多いんだと思いますが…。
家から徒歩1分くらいの大きい道路がバス停なのですが
私が時間通りに出るので毎回家の前まで来てくれています。
行きが早くても帰りは時間通りってこともあります。
早く家を出て道路で待っていた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
バスが来るのは予定時間より早いんですか?🤔
バスが予定時間ぴったりに来てるなら、その時間には道路で待つのが普通だと思います!

みき
道路がバス停なら早めに出て道路で待ってるのが普通だと思います🤔
うちは説明会でバスの時間の10分前にはいて下さい、と説明があったのでいつも10分前には待ってます^ ^
-
はじめてのママリ
5分前には出ていますがそれより早く来るんです。時間通りの時もあればすぎる時もあって迷ってしまいます。10分前だと20分くらい外で待ってることもあります。
- 11月9日

さくら
早くついたり遅くついたりすることがあるので5分前にはバス停にいるように園から言われてるので、
8分くらい前にはいるようにしてます😄
時々5分前より早く来ることあるので😂
10分とか遅れることもあるので、20分くらいバス待ってることも結構よくあります😂
-
はじめてのママリ
うちも5分前には出ています。
真冬に30分外で待っていた時はさすがに…って思いました。- 11月9日
-
さくら
確かに💦真冬と真夏はきついですよね💦
私ならいつもより数分だけ早く出るとかにするかもです😁それでもバスの方が早いなら家の前まで来ても気にしなくていいのかなと😄時間守ってますし!- 11月9日
-
はじめてのママリ
なかなか難しいでよね。GPSとかで今バスがどこを走ってるかとか分かればいいんですが…
ありがとうございます😔- 11月9日

さとぽよ。
アプリはないんですか??
5分前に連絡きたり、GPSでどこに居るのかわかるので最近は4分前に家出てますがバスが早くついたり遅かったりもありますよね。
何人かいるバス停なので話して待ってますがアプリないなら辛いですよね😅
-
はじめてのママリ
無いんですよ。。
上の子も通ってたのでもう4年目なんですが未だに導入されないです😔うちの子だけなので話して待ってることも無く…
気にしすぎるタイプなので辛いです。- 11月9日
-
さとぽよ。
ないんですね😵💫
それはキツイですよね😞
時刻表に合わせて行きたいですが早い方が多いなら早めに出て待つしかないですよね😨
他の通行人の邪魔にならないようにホントなら定刻前に行きたいところですよね。- 11月9日
-
はじめてのママリ
実はバス停の横のお家が障害がある方のグループホームになっていて
その方たちも支援施設にバスで行くのですが時間が被ってるんです。。
なのであんまり早く行っても変に話しかけられたりしちゃって…😔偏見を持つのはダメだと思ってますが怖くて。- 11月10日
-
はじめてのママリ
2人外で待ってるんですが1人は独り言をずっと大声で言ってる人、もう1人は玄関先でタバコ吸ってて臭いんです…
- 11月10日
はじめてのママリ
予定時間より早く来ています。
いつも5分前にバス停に出るようにしてますがそれより早く来る時もあるんです。そうすると家の前まで来ます。
退会ユーザー
バスなら多少の時間の前後は仕方ないですもんね😭
最近早いなら、少し早めに出るようにします!
また遅くなってきたら、遅めにでます🤣
はじめてのママリ
当日欠席する子の有無で毎日時間変わるのでなかなか難しいです。上の子の時は毎日同じ時間だったので…