
コメント

はじめてのママリ
1歳半ごろから癇癪などがあり、
2歳ごろから、いやー!となんでもいうようになり、
最近は、奇声を上げたり、
チャイルドシートに乗せるとあばれる、
キレると物を投げる、人を叩く、
とにかく、すべてがいやーーー!!!!
ってなります!
夜泣きは月に1回ぐらいコンスタントにありますが、、イヤイヤ期だからっていうよりは体調が悪かったり、精神的に不安定なときになります
赤ちゃん返りもあるので、イヤイヤ期とあいまってやばいです!

ママ
何を聞いても嫌、眠い・お腹が空いている時はイヤイヤが激しくなるという感じでした😂
お店の床に突っ伏して転げ回ってましたよ〜
上の娘は本当に大変で、眠いのにお昼寝しない!嫌だ!と大泣きして小1時間とかよくありました💦
下の息子は眠くなれば勝手に寝落ちするタイプだったのと、こだわりも少なかったのであの手この手で上手く誤魔化せてチョロかったです笑
2人とも2歳頃に夜泣きは復活しましたが、1〜2週間で落ち着きました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
がっつり息子もイヤイヤ期突入し始めてますね😭😭😭
これから本格的なイヤイヤ期が怖いです。- 11月9日

はじめてのママリ🔰
・何に対しても返答がイヤまたは否定系
・気に食わない、自分の思い通りにならないと物を投げたり叩いたりしてくる
・床に寝転がって暴れる
・軟体動物みたいに反り返る
・こだわりが強く、決まったモノしか受け付けない(服は好きなキャラクターしか着ない等)
娘はこんな感じです😂
夜泣きは波があり、イヤイヤ期とは関係ないかな?って感じです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
床に寝転がって暴れるとかもうやっちゃってて完璧にイヤイヤ期ですね💧- 11月10日

退会ユーザー
5分以内に「嫌」という言葉が出て5分以内に兄弟喧嘩をして静かな間がほんとうに無かったです。
お店に行くとあれが欲しい、これも欲しいとなり泣く。
「泣いたら買い物しない」といって面倒ですが実際帰る事もしました。(一回、二回で学びます)
-
はじめてのママリ
兄弟いると喧嘩も入ってしまうのですね!
私も今度ないたら買い物しない使ってみますありがとうございます😊- 11月10日

まこ
イヤイヤも個人差あると思うので、そこまで酷くなかったよ〜と聞くことはありますが、とりあえずうちの息子の現状は、
・〇〇する?系の質問→いいの!orううん(首を振る)
・自分がこうしたいという思いが叶わなかった時は、90dB以上(Apple Watchで計測済。ちなみにドライヤーより大きい)の泣き声で泣く、地団駄踏む。抱っこしようものなら、ウナギ並にツルツル暴れる。
みたいな感じですね😂
やっぱり、眠い・お腹空いたの時が酷くなるので、そこを避けるように行動してます😅
-
はじめてのママリ
たしかに、眠たい、お腹すいたは機嫌すんごい悪くて人を睨みつけてます😭
避けるように早めに食べさせたりしますありがとうございます😊- 11月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
今もうお話聞く限りイヤイヤ期突入し始めてるので本格的なのがこれから来ると考えたら怖すぎます💧
夜中はあまり関係ないんですね!!