![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目で家に引きこもり気味。やる気が出ないし、外に出る気もしない。これは妊娠の影響ですか?それともただのやる気不足でしょうか?
ご経験のある方教えてください!🥲
5w2d、専業主婦です。
吐き気や気持ち悪さはまだないのですが、とにかく家でゴロゴロしています。妊娠前は買い物へ行ったり、用もなく散歩をしたりと、外の空気を浴びるのが大好きだったはずが、5週目に入ってから外に出たい気持ちになれません……
1日家にいるけれど、家のことをやるのも気が進まないというか、心身のエネルギーがない感じです。
これって妊娠関係ありますか?🥲
それともただやる気がないだけなのでしょうか😭
- ぴょん(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく、、、5週目辺りなんですが
もうとにかくだるくてだるくて
仕方がないです😮💨☁️
ちょうど子供達が熱やら風邪やらで
1週間近く休んでて出れてないので
もう余計に 一緒になってゴロゴロして寝て起きて…の繰り返しです😭
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
私はもう5週間くらいゴロゴロしてます😂☁️
具合悪さもありますし、ないときもあるんですがなんだか動く気になれず…
赤ちゃん作るに体力使ってるから…と言い聞かせてのんびりしてます🥲✨
-
ぴょん
お返事くださりありがとうございます🥲
具合が悪くないときも、なんだか動く気になれない気持ちとっても分かります😭😭
これも赤ちゃんが頑張って成長している証拠だと思って、のんびり過ごしたいと思います🥺✨- 11月9日
![n.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.s
はじめまして。
4週目、5週目辺りは私もそんな感じでした。
私の場合は、もう他人と関わりたくない程のレベルで…
きっとホルモンバランスとか変わってるので、それも少しは関係してるんじゃないでしょうか?
今だけだと思って気にせず、気の向くままにのんびり過ごすのもいいと思います🥺
私はそうしました(笑)
-
ぴょん
他人と関わりたくないって気持ちもとてもよくわかります😭
人と話すエネルギーも、人がたくさんいるところに行くエネルギーもない感じです…😭
ホルモンバランスが変化すると、こんなにも気持ちや体調に波が出るのですね🥺🥺
n.sさんのアドバイスのおかげで、気の向くままにのんびり過ごしてもいいんだとなんだか前向きになれました☺️
素敵なお返事をありがとうございます!!- 11月9日
![リキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リキ
私も専業主婦です。
5wからじわじわ気持ち悪くなり、6wはほぼ寝たきりでした💦
今は午前中は家事をする元気がありますが、お昼を食べると眠くなり、夕方まで寝てしまいます😅
気持ち悪くなくても、きっとつわりの症状が始まってるんだと思いますよ。
やる気の問題ではないはずです😌
いつかまた動きたくなると思うので、それまでゆっくりしましょう✨
-
ぴょん
専業主婦仲間、うれしいです🥲✨
6wはほぼ寝たきり、大変でしたね😭😭
私も1週間ごとに体調の変化があるので、来週はどうなっているんだろうと今からソワソワしています😂😂
午前中に家事を終えたら電池切れのようにぐっすり寝てしまうこと、私もあります😫
つわりの症状が始まってるとは思っていなかったので、リキさんのお言葉がすっと腑に落ち安心しました🥲
動きたくなるときまで、のんびりゆったり過ごそうと思います!😊ありがとうございます!- 11月9日
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
私も専業主婦ですが、全く一緒です😂
最初のうちは怠け癖がついてしまってるのでは?!と思い頑張って動こうとするもののしんどくなり途中でギブ...今日も何もしてない...自己嫌悪。みたいな日々を送っていましたが、最近はもう何も出来ないことを受け入れてます😇
赤ちゃんが産まれたら忙しい日々が始まるし、自分の身体に正直になれるのは今だけだー!と思って、ゆったり過ごしましょ♡
-
ぴょん
共感エピソードうれしいです!!ありがとうございます😭😭😭✨
動きたくないのか、動けないのかがわからず、最初は落ち込んだり考え込んだりしてましたが、みなさんからのコメントを読んでいくうちに、赤ちゃんが育っている証拠なんだと思えるようになりました🥲💓
私も自分の身体になって、ゆったり時間も楽しもうと思います😊
くるみさんもどうかご自愛ください😌- 11月10日
ぴょん
共感してくださる方がいてうれしいです😭✨
このなんとも言えないだるさ、しんどいですよね🥲
そんな中でお子さんの看病したりお世話したり家のことやったりされてすごいです😭👏✨
はじめてのママリ🔰さんのパワーもきっとフル稼働してエネルギー消費しているでしょうし、お子さんと一緒にたくさんゴロゴロしてくださいね🥲