![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築工事が遅れて引っ越しに影響あり。保育園の入園も心配。他の方の経験を知りたい。袖ヶ浦市に認可外保育園なし。
来月から新築の工事が着工しはじめ、元々は3月中に引き渡し予定でした。しかし、電柱の件で分譲地の別の区画を購入した方がトラブル?を起こし、電柱の立つ位置が練り直しになるようです…。電柱の立つ時期によっては、上棟が電気なしでは進まないので引き渡しも遅れて行くそうです😭私はいまは専業主婦なのですが、4月から2人を保育園に入れて働く予定です。4月からの保育園申請もするつもりですが…やはり、3月中に転入できないと原則は内定取り消しになるようです。やむ終えない理由があれば、絶対ではないそうですが…同じように引き渡しが間に合わなかった方いらっしゃいますか😭?保育園、どうなりましたか😭?ちなみに、今住んでるところからは距離があるので通うのは無理です。ちなみにもし入れなかった場合、3歳で保育園も幼稚園も行ってないって…あんまりいないですよね😭引っ越すのが千葉県の袖ヶ浦市なのですが、認可外保育園もありません。
- ままりん(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の周りでは2年保育の子が結構いますよー
ままりん
本当ですか?
それを聞いて少し安心しました😮💨
ありがとうございます!