![もっふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通関士試験で受かるためには最新のテキストを使うことが重要です。来年の試験に向けても法改正の可能性があるため、最新情報を把握して準備しましょう。
法律が絡む試験受けたことある方教えてください‼️
旦那が国家資格独学で受けましたが落ちました😥
大きな原因は古い教材を使っていて、
その間に法律が変わり新しいテキストを
みることなく試験に臨んだため
答えを間違えたからです💧
この失敗を活かすには
最新のテキストを買う一択だとは思いますが
来年の試験に向けて現在の最新版を買ったとして
来年までに法改正されることも0では
ないですよね?
どんな試験にしろこういう問題あるとは
思うのですが皆さんギリギリになって
また新しい参考書など買い直すのでしょうか🤔?
ちなみに受けたのは通関士試験です!
- もっふぃ
コメント
![(*˘︶˘*).。.:*♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*˘︶˘*).。.:*♡
私も国試を2月に受験しますが、法律系は新聞を読んでほしいと先生から聞いた覚えがあります。
…新聞読む余裕がないので読んでないですが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
直前に模試を受けたりYouTubeで新しい法律について解説してる動画があったりするのでそれ見て勉強してました!!
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
模試大事ですよね!
今回私が模試受けた方がいいと言ったのに受けなかったんです…次回は絶対模試受けてもらうようにします!
youtubeで新しい法律について知れるとは驚きです!チェックしてみます!- 11月8日
![N&Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Rママ
私は法律系の資格をユーキャンで勉強して合格しました
法改正の別冊が送られてきたので、それで対応しました
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
今回独学で誰のサポートもなかったので、次回通信教育を考えていたところです!
法改正した時のそういうサポートあるなら安心ですね✨- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言ってもそんなに1年の間で何個も何個も変わるわけではないので、一旦は最新版を買い勉強をして1ヶ月に一度はインターネットや新聞で改正法について調べる方が効率がいいですよ。
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
そんなにコロコロは変わらないですよね💡主人が参考にしていたものが5年前の教材だったので色々変わってたんでしょうね…😢
新聞に載っているとは知らなかったのでネットもうまく使いながら法改正の対策していこうと思います!- 11月8日
もっふぃ
コメントありがとうございます!
なるほど、新聞ですね😳
ネットでニュースなど観れるので新聞を見る機会がなかったのですが、少しでも合格する確率上げる為に読んでもらおうと思います!