
コメント

はじめてのママリ🔰
行政に少し介入してもらって、どのようにするのがお子さんにとって1番いいのか相談するのもいいのかなと思いました、、、
はじめてのママリ🔰
行政に少し介入してもらって、どのようにするのがお子さんにとって1番いいのか相談するのもいいのかなと思いました、、、
「ココロ・悩み」に関する質問
夫の転勤についてこられて、寂しい方いますか?現在妊娠初期後半です。今年の4月に夫の転勤で、友人や知り合いのいない土地に引っ越してきました。私は妊娠のため、仕事を休職しています。念願の妊娠でとても幸せですが、…
子どもが学校で、クラスも学童も同じ子から、仲間外れにされたり、嫌がらせをされてます。 その子は、他のお友達にもうちの子と遊ばないように指示したり、学校が休みと嘘ついてうちの子を休ませようとさせてきたり…が半…
お子さんを保育園に預けている方!みなさんの保育園はどうなのか教えてほしいです🙏🏻 担任の先生が休職されたり退職される時、保護者に説明・挨拶がないのは普通なのでしょうか? 担任の先生1人がおそらくお休みに入った…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぽんた
行政…というと、市役所ですかね?
ぽんた
お役所仕事が嫌いなので、市役所には頼りたくないのですが、親身になってくれるとしたら、保健センターとかですかね?
はじめてのママリ🔰
役場だったり、児相だったりですね。
フリーダイヤルの189で子育てのことも聞いてもらえるので、一度電話して書かれている現状を詳しく話されてみてもいいのかなとは思いました💦
ここで投稿されるということも、私はぽんたさんの子どもへの愛なのかなとは思いました。
ぽんた
189かけてみます。
最後のお言葉に涙が出ました…
はじめてのママリ🔰
良い担当の方に当たると良いのですが💦
私も毒親持ちで、子どもとの接し方に不安はあるので、少しお気持ちわかります。
ぽんた
優しい方でした。
とりあえず夜間緊急なので、また昼間かけてくれたら、詳しくお話できますと言っていただけました。
また明日かける予定です。
毒親さんでしたか💦
なかなか頼れないですよね…
はじめてのママリ🔰
優しい方でよかったです!
きちんと話をきいて、お子さんとぽんたさんにとって良い方向に向かうといいなと思います。
頼るのは難しいですよね、、、
親と同じようになってはいけないなと思いつつ、やっぱりそういう風に育てられていると、知らない間にそっち側の人間に引っ張られているんじゃないかって思うこと多いですね、、、