
コメント

さはな
そこのグループ園街中に通ってます!おそらく移動が多いので行事や先生たち似たり寄ったりと思いますのでコメントしますね!
親身になってくれて優しい先生ばかりです!
学習には力を入れておらず、遊びに特化という感じです。
異年齢保育なので上の子が下の子を可愛がったり、お兄さんお姉さんに遊んでもらえたり、年齢差なくどこのクラスともお友達がいっぱい!
行事は練習を無理強いしない方針のようで、ゆるーい感じがします💦衣装など着て完成度高い踊りを踊る昔ながらの保育園をイメージすると、アレ?ってなります😓
弁当日も土曜日につき一回、平日行事もほとんど無い、年に2回面談があるくらいかな?
主食の持参やオムツの持ち帰りもなく、親の負担が凄く少ないように感じます😊
帰りに先生たちが、自分の子の良かった行いや面白エピソードを話してくれて、否定はしないので凄くいいです😊
アプリで欠席遅刻連絡ができるのも便利ですし土曜日も1人の時間欲しい時預けてますが嫌な顔ひとつされたことありません。←ここ、結構差があるようです!

ママリ
それと、すみません!!
移動が多いというのは、先生方がよく移動されているという事でしょうか?☺️
ママリ
大変お返事遅くなりすみません😭💦そしてとーっても貴重なお話をありがとうございます‼️とっても参考になります‼️🥺
学力より遊びを特化な感じですね☺️そこはあまり気にしてなかったので良かったです🤣
異年齢保育がどうなのかな〜とはちょっと心配な感じだったんですが、楽しく遊んでもらえそうな雰囲気なら安心です✨
行事もゆる〜い感じなんですね🤣でも親の出事があまりないのは嬉しいです💗
オムツも持ち帰りないとかいいですね🥺
アプリで連絡できるのは便利ですね〜❣️土曜日も嫌な顔されないのは有難いですね😭
さはなさんの教えて下さった園は、よいこの森こども園さん系列ですか?😍
差し支えなければよろしくお願いします✨
ママリ
すみません、下に間違えて質問を書いてしまいました😱
さはな
うち系列園です😊!
先生たちの移動が多いんですよ🥺園長居なくなったりとかします😂けど、他の園から来る先生も本当に優しくていい先生ばかりです❣️
強いて言えば、英語とかもお金払ってでもできる保育園に行きたかったです💔送迎無理なので習い事させてあげられずら保育園であればなぁって。
デジタルアートという謎のタブレット使った週一、月謝5,000円のものは受けてるんですが何が発達するのか謎です笑
無償でやってほしいです💦
ママリ
またまた詳しくお返事ありがとうございます🥺💗
それと、よいこの森こども園さん系列と言う意味であってますでしょうか?😳理解力がなくてすみません😂💦
あと、森こども園っていう園はすべて同じ系列なんでしょうか?😳
園長さん居なくなるとかすごいですね😱笑でもすぐに職員さん来てくれるのは良いですね✨
なるほど習い事がたくさんある訳では無い感じですね🤔
タブレットでデジタルアートなどすごいですね😳しかしお値段高いですね💦
しかも何が発達に良いか分からないなら尚更高いと感じますね😭それは強制でしょうか??
さはな
親会社が森友会っていう企業でうちもそこのグループ園ですよ!ホームページに出てますのでほぼほぼ同じグループかと思います!
デジタルアートは年中さんくらいから任意でうちの園はあってます!子どもがやりたがったのでやらせてるんですが年間6万…😱
でも絵は上手になったように思います😊
ママリ
ホームページ追記ありがとうございます🥺このグループ施設こんなにたくさんあるんですね‼️😳ちょっとまたよく見てみます✨
デジタルアート任意なんですね良かったです!笑
でもやっぱり高すぎますー🤣🤣
そこはまたその時が来たら決めたらいい感じですね😁
また見学にも行ってみます🥰
それと、さはなさんのお子様は3歳児なる前に通われてましたか??いまは大分市は2歳児までも保育料無料みたいなんですが、支払い等毎月いくらくらいかかってましたか?🥺
いろいろ聞いてすみません😭
さはな
デジタルアートさせたくなかったんですが、お友達との話でやりたいとかなるんですよねー💦
うち、一歳から行かせましたがひとり親なのでちょっと詳しく分からないのと、所得によって違うのでなんとも!
市役所に聞いたら総所得でいくらくらい請求あるか大体の額教えてもらえますよ!
ママリ
周りのお友達がしたいってなったらそうなりますよね〜😫💦
なるほどですね、市役所に行けばいくらくらいの請求か教えてもらえるなら良かったです😭
いろいろ悩みますが、とにかく無事に入れること願って動いていきます🥺
詳しくいろいろお話ありがとうございました🥰💗