※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

12/28に仕事を辞め、社会保険証を返却すると、29日から市役所が休みに入る場合、年末年始明けまで国保の手続きができず、その間保険証がない状態になります。

もし12/28で仕事を辞め、社会保険証を返却する。
29日から国保の手続きをしたくても、29日から市役所が年末年始の休みに入ってしまう場合、年末年始の休み明けまで手続きに行けないのでその間保険証無しということになりますよね🥺??

コメント

むーむー

そうですね😅
退職する日付を年明けにしたらいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    やはり無しになってしまいますよね💦
    有給が無いのですが、それでも公休として何日間か伸ばしてもらい年明けに退職日と出来るんですね🥺

    • 11月7日
  • むーむー

    むーむー

    手元にない状態だといったん自費になりますもんね

    退職日ずらせるならその方がいいと思います(^^)

    • 11月7日
ママリ

そうですね😅
ただ保険証がないだけで正しく手続きすれば12/29から国保加入にはなりますから、もし保険証がない期間に病院にかかったとして10割負担で医療費支払ってきてもあとから7割の部分は返してもらえます。

ポポラス

保険証無しなので一旦自己負担にはなりますが、無保険期間ができることは基本許されないのでもし年末病院にかかっても、遡って加入になるため後で返金されますよ😌