※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のお子さんの爪切りについて相談です。起きている時に切っていたが、最近手を出すようになり寝ている時に切ろうとしても難しい状況。タイミングが難しいため困っているそうです。


1歳1ヶ月と出来るだけ近いお子さんいる方、
お子さんの爪切りは起きてる時?寝てる時?🥺
何かアドバイスお願いします🙏

しばらく寝てから切ってたんですが
7ヶ月~11ヶ月くらいまでは起きてる時に切ると
お利口にジーッと見て👀待ってくれたので
YouTubeとかつけながら起きてる時に切ってました✂️

ですが1歳なりかけくらいからは
気になって手を出すのが増えてきたり
手を持たれるのを嫌がってYouTubeやおもちゃでも
ちょっと手を掴むと離されちゃうので
起きてる時に切れなくなってしまいました🥺💦

それなら寝てる時…と思っても
自分も寝てる時あったり
下手すると触ると起きちゃう時もあったりで
なかなかタイミングが掴めません🥲

もう少ししたら言えばちょっと分かったり
YouTubeで気を逸らして切れるかなーと思いますが
ここ最近困ってます🤔💦

※起きてる時に、寝てる時に切れてる~だけの
コメントは不要です🫣

コメント

桜

やすりで削ってます!
バーズデイなら売っている電動ヤスリだと怖くないみたいで やらしてくれます

  • ぴぴ

    ぴぴ


    爪切りじゃなくてヤスリなんですね😳
    そもそも手を掴まれたくないタイプなのでヤスリも難しいかもですが
    爪切りよりは上手くいきそうですね…!
    音とか結構しますか?🤔
    寝てる時は使えない感じですかね?🫣

    • 11月6日
  • 桜


    音は静かですよ^_^
    爪しか削れないので 皮膚にあたっても削れたりしないですよ^_^

    寝てる間も全然使えます❤️

    • 11月6日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    ありがとうございます✨
    バースデイよく行くので見てみます🫶

    • 11月6日
ママリ

起きている時に切ってます!
娘も手をつかまれるのが嫌ですぐ怒り出すので、タイミングをみて何回も中断再開繰り返しながらやる時もあります!
あとはぐっと押さえてちゃちゃっと切ります!片手にお菓子持たせてると上手くいくことが多いです!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    すぐに切らないで手をさわさわしたり…ってしてますが
    結構すぐ離されて1本切るタイミングもなかなか😅
    お菓子!強い味方を忘れてました💪✨
    確かにお菓子タイムなら可能性あるかもですね…!

    • 11月6日
ママリ

起きてる時にさせてくれなかったら、寝ている時にやります!
息子も触ると起きちゃうことあるので、そろそろ起きてもいいかなって頃にやるようにしてます😂
寝てすぐやって起きたら辛すぎるので🥲

ちなみに爪切りではなく、コンビの電動爪やすり使っています◎
音はしますが大きくないです!
起きている時は爪やすりを触りたがることがあったり、足はくすぐったいのか触らせてくれないことが多いです🥲