
4歳の子供がサンタに欲しいものを手紙で伝えましたが、気持ちや希望が変わることもあるようです。いつ手紙を採用するか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
年少4歳の子どもが一応サンタさんに手紙書きました
私が欲しいものを推測して何個かだして、これだと決めた形です
シルバニアのお化け屋敷?みたいなのですが、今ならAmazonで安く売ってます
ここ数日サンタの話をするので確認してはいますが、時々変わったり…
サンタにはおばけちゃん頼むの?と聞くと笑顔みえたり
どの時点で採用しますか??
手紙書いたこと忘れたり、欲しかったものが1ヶ月で変わったらなーと考えてしまうのですが…
みなさんどうされてますか??😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も欲しい物がころころ変わります😅
去年はおもちゃ屋に連れていった時に欲しいと言ったものを写真でとっておきました。
その写真をクリスマスまでに何度か見せてこの中でどれをもらいたいの?と聞いいるうちに固定されてきたのでそれをクリスマス間近で買いました。
お子さんは4歳で文字が書けるのですか?
すごすぎます✨

s
わかりますー😭コロコロ変わったらサンタさん準備できなくてクリスマスの日ひとりだけもらえないかもよ!?とか言って、マイクラのレゴにするわ!といってたのでいまのうちにAmazonで安く買いました…😂クリスマスの値上げ恐怖ですよね!
もしほんとに悩んで悩んで最後に変えたい😭となったらそこはじじばばサンタに買いにいってもらいます…😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
文字ではなく絵?何書いたかわからないものを書いた感じです😅
毎日聴いていいものかも悩んでました💦
クリスマス目前になると値上げがすごかったので警戒してて…
定価でおもちゃコーナーで買うべきですかね?
下の子が1歳前半で預け先もないし、なんだか色々みてたりわかってる気がして目の前で買うに買えなくて…😭
はじめてのママリ🔰
クリスマス間近になると値上げするんですか😵
知らなかったです!
ネットで買った方が安く手に入りますもんね。
それなら早めに買っておいて、心変わりしないようにひそかに誘導するとかどうでしょう笑😅