※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供乗せ電動自転車の購入時、後ろ乗せ付きを購入し、後ろ乗せを外して前乗せを取り付けることは可能ですか?

子供乗せ電動自転車で、ギュットシリーズに乗ってる方にお聞きします💦
購入する時は、後ろ乗せがついたのを購入しましたか?
後ろ乗せではなく前乗せをつけてもらうことはできるのでしょうか😳
もしくは、後ろ乗せがついたものを購入して、別で前乗せを購入し、後ろ乗せを外してもらい前乗せのみをつけるということは可能なんでしょうか?

教えてください💦

コメント

ママリ

前乗せを買って後ろを追加しました
カゴを外して前乗せをつけれるかは前乗せのタイプ次第ですかね🤔💦
純正のやつは難しそうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カゴのところにシートがあるタイプですか?😳
    なかなか難しいですかね💦

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    前乗せ買って後ろにカゴをつけてもらって大きくなったらカゴを外して後ろに椅子をつけましたよ☺️✨
    前のシートに荷物入れてます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

元々前乗せタイプを購入して、後ろ乗せを後付け→◯
前乗せを購入して、前乗せをカゴに変更→可能だが少しダサい

元々後ろ乗せタイプを購入して、前乗せ→ハンドルと運転手の間に付ける昔ながらのタイプのみ◯
元々前乗せとして販売してる、チャイルドシート型?は装着不可

だったと思います😳
間違ってたらすみません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!
    フロントのカゴのところにチャイルドシートがついてるタイプとカゴとサドルの間につけるタイプとできることが異なりますよね😳

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 11月5日
lmm

後ろがついたものを購入し、前のチャイルドシートをつけてもらいました!

ギュットシリーズは子乗せ用の二人乗りの自転車として売られてるので、前かごタイプなら後ろは絶対についてきますね😭

後ろチャイルドシート外してもらい、前だけつけてもらうことはできるはずですよ!
大きくなったり お子さん2人目希望なら後ろも必要になるので家で保管しておいて、また自転車屋さんでつけて貰えばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    何もない状態からカスタムすることはできないですよね💦
    やはり、おっしゃるような感じでするのがベストなのか、、、
    悩むところです😂

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私はカゴ必須で子供は最低2人と考えていたので後ろ乗せ一択でした😌前乗せは後付けタイプではなく、フロントチャイルドシート(カゴの位置に付けるチャイルドシート)の事でしょうか🤔それであれば、後ろ乗せをわざわざ購入する意味はないかと思います💦

前乗せは後付けもフロントチャイルドシートも推奨として3歳までとされているので、それ以降も乗せるつもりでしたら初めから後ろ乗せ、又は後ろ乗せに後付けの前乗せ→前乗せしなくなったら外すというのが楽ではないかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カゴの位置につけるものではなく、もともとカゴがフロントにあるタイプです😳💦
    1歳で後ろ乗せは怖いなと思い、前乗せしたいなと考えてて、、、でもカゴもほしいなどいろいろ悩んでいます( 笑 )
    細やかにカスタムできたらいいのですが😂💦

    • 11月5日