※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

放課後デイ重視することはなんですか?子供が楽しめることはもちろんの事…

放課後デイ重視することはなんですか?
子供が楽しめることはもちろんの事なのでそれ以外でお願いします。


多動の年長の子供がいます。
今児発とデイの多機能型に通っていますが気になることがあり、別のところを検討しています。

今のところはゲームのスイッチがあってそれがあるのでかなり楽しそうに通っていますがよくないですよね…


ちなみに
今日見学したところが気に入ったのですが10人定員に対して職員3人は妥当でしょうか?

コメント

⠉̮⃝

選ぶのにあたって、ブログがある所、先生の雰囲気、子供に対しての接し方、室内が清潔感があるかを見学の時意識してました!
定員10の時に通うことがあまり無いのですが、3.4人だと思います!

Switchあるのすごいですね😳

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ感じです😌3.4人は妥当なんですね🤔

    それのおかげで小学生のお兄さんたちと仲良くなれたのもあるので良し悪しですね💦

    • 11月5日
  • ⠉̮⃝

    ⠉̮⃝

    メリットありますね😊
    Switchの利用制限はあるんですか😳?
    もし無いなら、ずっとゲームに子守させてる感じで少し不安だなぁと思ってしまって🥲💦

    • 11月5日
ママリ

多動ではないのですがうちの子も発達が遅くて幼稚園と療育に通う年長のこどもがいます。
うちも就学後の放課後デイサービス探してあちこち見学いってるところです。

それぞれ施設によっていろいろな特色があってどこにしようか悩みますよね😭

10人定員で先生3人は妥当かなとおもいます。

Switchあるのはすごいですね!😲
遊びや娯楽メインのところもきっと楽しく通えるだろうけどおもちゃで自由に遊んで過ごす託児所みたいなデイよりかは、うちは学習支援があるかどうかと、時間割がきっちり決まってて遊びだけでなく運動や工作とか日替わりプログラムがあるのかどうか、保護者面談などが定期的にあるのか、を条件にして探してます😊