※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
子育て・グッズ

赤ちゃんの性格や癇癪、夜泣きについて教えてください。

眉間に青筋+つむじが2つあります。
現在7ヶ月で、青筋は5ヶ月頃に出てきました!
周りから、「癇癪持ちだね」「夜泣きひどくなるよ」「やんちゃな子なんだね」と言われます。
今のところ頻繁に泣くことも少なく、夜もぐっすり寝てくれる子です(*^^*)
私自身迷信だと思っているのですが、同じようなお子さん育てている方いらっしゃったら、どんな性格か、癇癪、夜泣き酷かったか、教えていただきたいです🙏🏻💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も眉間?鼻頭?におんなじようなものと、つむじ2個ありますが初めて聞きました😂
今のところ大きな夜泣きもなく、おとなしめな性格です😂
癇癪も起こしたことないです…
迷信と信じましょ〜🙋‍♀️🙋‍♀️

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    そうなんですね!地域によって迷信も違うんですかね😅
    迷信だと信じて、このまま癇癪も夜泣きもなく育ってくれたらなと思います😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月5日
deleted user

眉間に青筋、つむじ2つの3歳の男の子がいます😊

1歳までは自分で指吸って勝手に寝るような泣き声も可愛らしい赤ちゃんでした👶

おとなしい性格と思ったら1歳すぎたらパワーがあって常に動いてる、何かしら喋ってる、好奇心旺盛な自由人、叱ってもあっけらかんとした特徴が分かってきました🤣

上の長女の方が控えめな性格でダイナミックな遊びはしない割に声量と張りがあって結構圧を感じるのですが、
長男は身体はパワフルさがあるもののグズっても声量が控えめなので癇癪ややんちゃしてもかわいいいな〜と思いながら相手していられます😊💕

今の時点でよく寝てくれる子ならあまり変わらないと思います😊
長男は今でも寝つきが良いですよ😌

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    性格も詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    泣いても声量が控えめだとありがたいですよね😊
    今も寝つきがいいと聞き、うちの子もこのまま育ってくれたらいいなと思います🙏🏻✨
    夜泣きが酷くなるとかはやっぱり迷信ですね〜😂

    • 11月6日