※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

家庭用の電力とデパートとか娯楽施設の電力って違うところから供給され…

家庭用の電力とデパートとか娯楽施設の電力って違うところから供給されるんですかね??
ニュースで今年の冬は節電で…って言ってるのに全国各地でデカいイルミネーションやってる。家庭に求めないでそういうところの電力を休止にするべきでは?
イルミネーションがないくらいで死にはしないし、生活に困らない。

あぁー、2週間の引きこもりしんどい!!早よ保育園行ってくれ〜😣

コメント

はじめてのママリ🔰

供給は一緒だと思います🤔
ソーラーとか自家発電していれば別ですが💡

大きい施設だと自家発電もあるのかもしれませんね😅

冬に節電とか辛いですよね💧
ストーブをあまり使わない地域だと電気頼みですもんね💧
確かにデパートやらの電気を節電すればいいんじゃない?って思いますよね😅

  • ママリ

    ママリ


    自家発電というものがありましたね!
    なんか求めてる先が違わん⁈としか思えなくて💦なんで1番電力を必要とするところに節電求めて、無くてもいいようなところが使ってるんだよと。
    コメントありがとうございます^_^

    • 11月5日