![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立保育園に通ってます。先生の配置に人手不足がないのと、お給料がしっかりしてるのもあり先生達にゆとりを感じます。あとは管轄が市町村になるので、私立よりも開かれてると思います。
公立全部がそうとは限らないので、あくまでも個人的な意見です☺️
習い事あるの魅力ですよね。年少クラスに上がる時に転園考えました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
園庭や敷地が広い。
一定の保育の質が保たれる。
保育士が公務員なので、急に沢山の先生が辞めてしまうとかがない。
私立といっても、本当にピンキリで、今は保育士さんが足りない時代なので、意外にちゃんと保育士さんが育っていく環境って少ないように思います💦
-
ママリ
公立の園の方が圧倒的に少ないので、うちは2人の子が3園通いましたが、全部私立認可園です!
上の子の時、第1〜3希望は公立園にしましたが、全滅でした💦💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。うちの自治体は逆に私立が2つ、あとは公立でした。入れるかは分からないのでどちらも希望してみようと思います。ありがとうございました
- 11月3日
はじめてのママリ🔰
なるほど。私立を見学した際、3歳児クラスからは20人を先生1人でみているようで大変だろうなと思いました。習い事は魅力的なので悩みます。