
息子の発表会に3歳未満は入場不可。1歳の末っ子の見守りに悩む。一時預かりか、実母に頼むか、自分が留守番か…皆さんはどうしますか?
息子が6月からダンスを習い始めました。
3月に初めての発表会があります。
ただ、その発表会には3歳以下は入場できません。
1歳になる末っ子がいて、今どうするか悩んでいます。
私もはじめての息子の舞台を生で見たいです。
実母にも見に来て欲しいと思っています。
そこで、
一時預かりを利用するか、実母には発表会を我慢してもらって末っ子をみてもらうか、はたまた、私が我慢して末っ子とお留守番か…
もし、同じような状況ならみなさんどうしますか?
- 1983ゆっきー(3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私なら今回は実母に末っ子預けて、
参加します。
まだまだこの先、
何回も見る機会があるかと思いますので😊
長女も5歳からダンスを始めて、今では大人に混ざって大きな舞台で踊る機会が増えてきました✨
最初はお金もかかるでしょうが、大きくなるに連れて感動しますよ☺️

退会ユーザー
習い始めなら親に見てほしいと思うので実母に預けて参加します🫶
-
1983ゆっきー
そうですよね!
私もみたいので、実母にお願いします。ただ、まだ旦那以外は泣くのでそれまでになんとか実母に慣れてもらわなきゃなぁと。- 11月2日
1983ゆっきー
そうですよね。
実母にも見に来てもらおうと思っていましたが、末っ子は実母にお願いしようと思います!ただ、2週間に一度実家に帰ってるにも関わらず、なかなか実母に慣れなくて泣いちゃいます…
3月までに慣れてくれたらなぁと😅