

ぽむ
許可まではなくても言うのは言いますね〜
だって逆に自分の知らない人が知らぬ間に上がってたら気持ち悪いですし😅
知らぬ間に帰ったら居るとか嫌ですし💦
結婚しようが相手の親とか兄弟とか他人は他人なので…。

はじめてのママリ🔰
遊ぶ日に旦那も家に居る時は、一応呼んでいい?
と聞いてます。
旦那が居ない時は勝手に呼んでます。
旦那さん、なんか言い方が偉そうですね😅💦

退会ユーザー
うちはいつ帰ってくるかわかんないので伝えますが、許可ではないです。
許可とる意味がわかんないです。
友達なら言わないとなとか思いますが、兄弟はよくね?って思います。

M✩.*˚
一応、許可とります!
旦那の友達が来る時も、私に許可とってくれてます!
許可とゆうより事前に報告しておくってかんじですが😂

ひみ
私の兄がそんな感じなので、何も思わないですが、私なら一応言います!許可とかそういう言い方はちょっと…と思いますが😅💦
兄曰く、奥さんの姉妹や親でも同じ屋根の下に暮らしてるわけじゃないから、勝手に出入りされるのは嫌みたいです💦

退会ユーザー
呼ぶときは伝えます。
許可とかではなく、一緒に住んでいる以上は伝えるかなという感じです。

はじめてのママリ
友達が来る時は、前日とか前もって「明日○○が遊びに来てくれるんだよ〜♪」みたいな会話はするかな。
許可は取らないけど話はします。
義母や実母が家に来る時は頻度も多いしキリがないのでいちいち言ってないです。

ma
許可まではいきませんが、誰か来るときは言います🤔
逆の立場なら私は知らないのは嫌なので💦伝えるようにはしてます

はじめてのママリ
もちろん言います!
夫の家でもあるので、誰か家に来る時は実母でも言います!

Mon
はい、夫に確認してから呼びますよ。
無断で我が家に入れることはしません。家族の家(自分と夫と子供)なので、夫に確認もせずに家にあげることはまず無いです。
私も夫が私に無断で兄弟や親を呼んで入れてたら、不快です。

maru
許可というか、今日〜家に来るよ!とか、〜家に来てるよ!と連絡はしてます😅

はじめてのママリ🔰
友達は事前に伝えますが家族なら事後報告ですね(笑)
妹が近くに住んでるので妹は勝手に来ても何も言いません(笑)
事前に伝えてほしいと言う言い方ならまだしも、許可って言われるとなんだかご主人、俺の家って感覚なんですかね?🥲💦
私ならダメって言われても呼びますけど笑笑
わたしの家でもあるしみたいな笑笑

たろきち
別に事後報告でも何も言われませんが、分かってる予定なら言います!
明日お姉ちゃん来るって〜とかお母さんが出かけた帰りに寄るって〜とかです笑
コメント