
コメント

退会ユーザー
はじめてのママリさんの言う通り、イヤの代わりにキライと言っているだけで今はまだあまり分かっていないと思うのでそのままでいいのではないでしょうか...?
もう少しお話しできるようになって理解力もついてきたらキライという言葉じゃなくて他の言葉を使うように説明すれば分かってくれるのではないかと思いました。
私もまだ育児経験は浅い中での意見ですが...
どこで覚えるんですかね🤣保育園行ってますか?テレビとか?
退会ユーザー
はじめてのママリさんの言う通り、イヤの代わりにキライと言っているだけで今はまだあまり分かっていないと思うのでそのままでいいのではないでしょうか...?
もう少しお話しできるようになって理解力もついてきたらキライという言葉じゃなくて他の言葉を使うように説明すれば分かってくれるのではないかと思いました。
私もまだ育児経験は浅い中での意見ですが...
どこで覚えるんですかね🤣保育園行ってますか?テレビとか?
「2歳」に関する質問
長女の園のお友達と昨日今日と2日続けて近所の公園で遊びました!園以外での交流は昨日が初めてでした。 子供達は仲良く遊んでて、私も楽しかったんですが、、、 お菓子のあげ方の考え方? 私は子供達がしっかりご飯食べ…
質問じゃなくてすみません。 2人目妊娠8ヶ月上の子2歳1ヶ月です。 旦那は平日休みのため、土日はワンオペです。 今ちょっとしんどくて、娘にキツく当たってしまいます。 おんぶに抱っこもしんどくて泣いてしまいます 優し…
2人目悩んでいます 金銭的にキツいかなと不安です。 特に夫の年齢が高いため… 夫43歳、年収750万 私32歳、派遣社員年収150万 子ども4歳1人 貯金はかき集めて800万 マイホームローン月8万 年間貯金額200万です 高校ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭💓
保育園いってないんです!
多分私が、娘がご飯を食べなかったりするとこれ嫌い?とか聞くのでそれを人に対しても応用しちゃってる気がします🥹
ないないも片付けのときしか言っていないのについ最近までパパナイナイ!と言ってパパを部屋から出そうとしたりしてたので、、、🥲育て方が悪かったかなと病みます🥹
退会ユーザー
応用ですか!確かにそれはうちの娘もやりますしあるあるかもしれません✨
まだ知ってる言葉も使える言葉も限られてますし、仕方ないと思いますよ😊🌈
うちもパパバイバイとか言いますよ😅そういう時はパパが悲しんじゃうから言わないよ等は伝えますが、1歳とか2歳じゃまだ自我も確立してないですし、悪気は無いので大丈夫だと思いますよ✨
むしろ1歳10ヶ月でそれだけ自分の言葉で伝えられてすごいと思います!!
ママやパパが優しい言葉を使い続けていたらきっと子どもにも伝わると私は信じています♪一緒にがんばりましょう😊💓