発達の遅れがある子供が物を持ち続けることについて困っています。小学校に行く前に習慣を変えたいが、難しいと感じています。助言をお願いします。
発達の遅れがあるお子さんについて詳しい方いますか?
または、実際に育てている方に助言いただきたいです!
うちの子は、目に入ったものが気になってしまい、すぐに手に取ってしまいます。
何か物を手に持っていると安心する様で、園でもおもちゃや、廃材等を、持ち続けていることが多そうです!
ただ、このままだと小学校いったときに困る気がして、物を持ち続けるこだわりを、少しずつ崩していけたら良いなと思いますが、発達の遅れがある子には難しいことなのでしょうか?
もちろん遊んでいるときはオッケーだとおもいます!
お話をきくときとか、活動のときにもっていたら、それは減らしていきたいなぁと思っています。
家族では、持つなら、私物のハンカチやティッシュに変えていけたら良いねと言っていますが、
どうしてあげたら良いのか、私もよくわかりません😣
- 花☆(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
てんてんどんどん
ポケットの中に入れて遊び時間はそれで遊ぶ、何かしないといけない場合はポケットにしまっておいて、ママがお迎えの時に見せてね✨
はどうでしょうか🤔
ポケットならいつのまにか忘れますし、自由時間だけね!とお約束です‼︎
保育園のおもちゃは保育士さんに迎えまで入れて良い物なら迎えの時にお返しするとか😊
りんご
娘はタオルハンカチ持っていますよ。落ち着いている時はポケットに入れて自分で必要な時に確認して安心しています。なくても良い時は車に置いて行ったり(今療育に送って行ったところだったので置いて行かれていました。)
コロナ禍で娘の園は手洗い後はペーパーナプキンになっているのでハンカチやタオル持っていく必要はないですが不安定な人や、いつもと違う行事の時などは特にポケットに入れています。
-
花☆
遅くなりました!
タオルやハンカチに変えようかと思っていましたが、やっぱりうちの子は興味をもった、園のおもちゃや本に目が向く様で、むりにかえずに、お昼ごはんのときは先生に渡せるようになったので、段々はずしていけるよう、見守ることにしました(^^)
ありがとうございます(^^)- 11月26日
花☆
遅くなりました!あれから、お昼ごはんのときは先生に持っていたものを渡せるようになってきてるみたいです!
療育では専用の箱を作って入れてもらいおいておくというのをしていて、それも良さそうです!
ありがとうございます(^^)