※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

蟹とか牡蠣って何歳頃から食べれますか?姑が今年は一緒に牡蠣と蟹食べよ…

蟹とか牡蠣って何歳頃から食べれますか????姑が今年は一緒に牡蠣と蟹食べようね〜!って言ってはりきってます…本当にやめて欲しい😥まだ鮭とカレイと鯖しかあげた事ないです…
私が海鮮系あげて無さすぎなだけですか😖

コメント

deleted user

アレルギー怖いので、3歳過ぎてからで尚且つ病院がやってるときに初めてあげようと思ってます🥹 エビはあげたことあります!

さらい

一歳きすぎたらえび、かには食べてましたね。
カキは3歳ぐらいかな。

you

うちも上の方と同じで、1歳過ぎてからエビカニは食べさせています。
牡蠣は2歳頃だったかな。本人嫌がり食べませんでしたが。

はじめてのママリ🔰

牡蠣は万が一当たったときに大人でもしんどいので子どもには辛いかと思いますし、子どもが食べなくても別に支障ないもの(給食で出たりしない)だと思うのでだいぶ大きくなってからでいいかなと思ってます😳
私自身牡蠣食べたの中学生とかですし😂

私が、加熱の牡蠣でも当たったことあるので怖くて😔
エビカニは2歳でクリアしたのでそれなら食べさせます✨

いけ

2歳5ヶ月で、まだカニ牡蠣どちらもあげていません🥺
まだあげなくてもいいかなあと思っています🥺

アレルギーはチェック済みですか?
甲殻類アレルギー持ちはそれなりにあるだろうし、旅行とかで食べさせてあげる気ですかね?
旅先でアレルギー出ると余計に大変だと思います😣

牡蠣はまさか流石に生ではないと思いますけど、大人でもあたったら酷いのでやっぱりまだ怖いです🥲

旦那さんから角が立たないように断ってもらいたいです😂

deleted user

2歳7ヶ月ですが蟹、牡蠣はまだあげてません
牡蠣は当たったら怖いのでまだまだあげるつもりはないです!
蟹は3歳のお誕生日にあげようかな?とか思ってます😅

みくろ

エビ・カニはかっぱえびせんあげたりしてたので大丈夫とは思いますが、牡蠣はちょっと…😅わざわざこの年齢で食べなくても良いので、牡蠣はあげないですね…😅普通にあたりたくもないですし…