※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむねむ
子育て・グッズ

2歳の息子が車が好きで、他の遊びに興味を持たせたいがうまくいかず悩んでいます。コツやオススメの遊びはありますか?

2歳の息子がとにかく車が好きです。
はたらくくるまが好きすぎて、1日そればっかり!
起きてから寝るまでくるまのことでいっぱいで、トミカを走らす、YouTubeではたらくくるまを見る、外で遊ぶにしても砂場でくるまのおもちゃ、等なんにせ車以外のことに興味を示しません。
わたしとしてはそろそろ他のものにも興味を持たせたく、絵本や塗り絵、色々なものを試すのですがうまくいかず。
好きなことは伸ばしてあげたいのですが、遊び方にレパートリーが増えず悩んでいます。
なにかコツやオススメの遊びありませんか?
自宅保育なので保育園の子と差もでそうで悩みます、

コメント

らら

うちの子も車が大好きでした😂
車関連で広げてあげたら食いつき良くなりました😄
車輪がついたブロックで車を作るとか、積み木でトンネル作って車を通らせたり。
だんだんブロックや積み木でも遊ぶようになりました。

ひたすらに車を極めてもいいんじゃないでしょうか😆はたらくくるまの歌を覚えて言葉も出ましたし、歌も歌ってました!
車博士目指して👌

M

うちの子も朝起きたらすぐにバス!と言ってYou Tubeでバスの動画見せろとリモコン持ってきます🤣
あるかはわかりませんが、車の塗り絵など探すのはどうですか??
乗り物のシールとかも百均で売ってますし!
乗り物関連の他の遊びでレパートリー増やすのもありかなーと🥺

かぁちゃん

同じ月齢で自宅保育です。ウチは恐竜が大好きで、同じく朝起きてから寝るまでずっと恐竜いじってる、YouTubeです😆買い物に行く時でも、常に手に持って行きます🤣でも外遊びのときは、ボールや遊具で遊ぶので、まだ特に他の事に興味がなくてもいいかなぁって思ってます😊恐竜も百均で買える物で満足しているので、逆に他のおもちゃ増えないし、ラッキーと思ってます😆

♡HRK♡

息子は最初大型トラックでした😂
2時間ひたすら道の端で見てました(笑)
そこから2歳からはバスにいきました。
1日中バスに乗りまくっていたら2歳半前にバスの行き先番号で100まで読めるようになってました😂
2歳半〜は、踏切→電車に興味がうつり、3歳の時に鉄道図鑑でひらがな読めるようになってました!
同時期に日本地図、世界地図パズルも覚えてどの新幹線が何県を走っているのかも覚えてました😀
今は、特急の停車駅を路線図の本で覚えてる最中です🤣🤣

好きなもの極めるの良いと思います😆

じゅん

乗り物+αにすると遊びの幅広がると思います🙆

息子も絵本も、シールやハサミ遊び、迷路も乗り物がついてるものばかりで、1日中乗り物でした😂💦
3歳になった今も、積み木やレゴで乗り物の車庫作ったりして指先鍛えられてます🤣

乗り物図鑑で、数字、ひらがな、abc、とか色々覚えましたよ🙆
あとは日本地図に電車走らせたり。

保育園通ってますが、3歳の息子は未だに毎日乗り物ばかりで遊んでますが、いろいろ吸収してるので大丈夫ですよ👍✨