※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち(24)
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がイヤイヤ期で泣きやすくなりました。同じ経験のお母さんいますか?

今週1歳1ヶ月になる娘がいるのですが
自我が凄いです
少しでも気に食わないことがあると泣いて怒って
思った通りになるまで泣き続けます
長袖もヤダ、靴も靴下もヤダ
喋れないので嫌とはいいませんがとにかく泣きます癇癪?起こします。
これはイヤイヤ期の始まりでしょうか。
娘が1歳になったばかりの時期に同じような感じになったことあるお母さんいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

プレイヤイヤ期に入ってると思います!!!

  • なち(24)

    なち(24)

    プレイヤイヤ期!?
    初めて聞きました、教えていただきありがとうございます😭

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子が1歳3.4ヶ月から始まり
    まだあります笑

    でたーはじまったー
    ってなります笑

    心無にしないとやってけないですが
    たまに爆発しちゃいます
    2歳児に大人気ないってなっちゃいますが毎日毎日本当に
    イヤイヤやばくて
    あーーってなりますね

    喋れるのに余計に酷くて😭
    今は時期だと思って耐えてます笑

    頑張りましょうね

    • 10月22日
  • なち(24)

    なち(24)

    イヤイヤ毎日言われるとしんどくなりますよね。
    今の私だってしんどいと思うのに
    はじめてのママリさん凄いです、尊敬します

    これからが勝負なので旦那と協力して頑張ります!

    頑張りましょうね🔥

    • 10月22日
るんぱ

同じくらいからプレイヤイヤ期入ってます😮‍💨

玩具も思った通りに遊べなかったら投げて怒ったり、
服も着たくないと首を横に振り泣いてえびぞってます。笑

1歳9ヶ月になりましたが、
どんどん酷くなってる気がします💦

  • なち(24)

    なち(24)

    私がいちばん恐れているイヤイヤ期、不安で仕方ないですが頑張ります。
    教えて下さりありがとうございます!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

一緒です嫌なことがあると泣き叫びどこでも寝転がります笑
まだ1歳になったばっかじゃん!もうイヤイヤ期?と思ってますが自我が出てきたけど喋れないから一生懸命伝えてるんだなぁと思うように頑張ってます笑
それともうこれは性格もあるのかなと思ってて仕方ないかもと思ってきてます笑
友達の子で長袖が嫌ですごい泣くと言ってる子いました。
これからの季節大変で嫌ですよね、早く慣れて欲しいですね🥺

  • なち(24)

    なち(24)

    そうですよね、ほんにんも伝わらないもどかしさがあるんでしょうね。
    いつかは終わると信じて頑張りたいと思います😖

    • 10月22日
piyosuke

1歳1ヶ月の娘が同じ状況です😂
生まれつき自己主張強いので、とにかく要求が通るまでグズったり「ん!ん!」と訴えてきます。ひどい時は叫びます。泣いてひっくり返って更にヒートアップすることも😭
こうしたい、ああしたいという強い思いに言葉が追いつかないので本人も大変なのかもしれませんが、騒がれるこっちも疲弊しちゃいます…

イヤイヤ期とカウントして良いですかね💦

  • なち(24)

    なち(24)

    これから長いと3、4歳までと考えると途方もないですが
    本人も一生懸命だし、自我は成長の証でもあるので終わるまで頑張るしかないな…と
    お互い頑張りましょうね😭

    • 10月22日
  • piyosuke

    piyosuke


    本当に果てしないですよね、白目剥きそう…いや既に剥いてしまっている😭笑
    3歳までの性格は生まれもった気質と聞くので、それ以降落ち着いてくれることを願うばかりです。
    お互い頑張りましょうね!

    • 10月22日