
4歳の息子が要求ばかりで困っています。自己主張が強く、怒りっぽいです。どう対処すればいいでしょうか?
4歳の息子が可愛くなさすぎて捨てたい。とまで思ってしまいます。
常に要求、いつも要求。
朝起きてから夜寝るまでずっとあれしたいこれしたいここ行きたいどこ行きたい、口を開けば何か求めてきます。
最近は虫が好きで、朝からカブトムシとかクワガタ買う!と。
寒くなってきたからいないよ→やだ
来年暑くなったら行こうね→やだ
じゃお店に電話で聞いてみるよ(電話したふり)いないって!→やだ
ずーっと怒っています。どう対処しても無理。いないもんはいはい。毎日これです。元々自己主張はかなり強く、要求が通るまで怒ってます。こういう場合の対処が知りたいです😭
- ふらぺちーの(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

sun
イヤイヤ期の延長プラス赤ちゃん返りっぽい気がします💦

kanakan
うちは、そのように初めから否定で返してしまってると同じようになります。
飼いたいっていったら、まずは話しをいっぱい聞いてあげます。
なんで飼きたいの?とかカブトムシとクワガタの何処が好きなのー?どうやって飼いたい?とか。。。満足そうな顔してたら、でもカブトムシは夏の虫だよね。今いるかな?図鑑で確認してみる?とか。
カブトムシが飼えないという結果ではなく、話しをいかに聞いてあげられるか、そこで解決はできないでしょうか?🥲
-
ふらぺちーの
この話し方を試してみたらギャーギャー騒いでいた息子がピタッと納得してくれました😭😭ありがとうございます😭
- 10月25日
-
kanakan
よかったです❤️
なかなか忍耐力が必要ですがお互い頑張りましょう💪- 10月25日

ままり
うちも上の子そんな感じです。ほんっとうるさい☺️
ある程度相手してそれでもしつこかったら、もうママちゃんと伝えたよね。それ意地悪だよ。意地悪はママ聞こえないから。って言って無視してます😂
-
ふらぺちーの
意地悪作戦効きますよね😭✨
ほんっとにうるさくて毎日疲れてます。- 10月25日

ゆん
天邪鬼ですよね。うちでは、預かりにだして離れる時間をとってます!
-
ふらぺちーの
フルタイムで土日も一緒なので死にそうです。笑
少し離れる時間を作ってみます😭- 10月25日
ふらぺちーの
そうですよね😭娘もいるので余計だと思います🥲