
子供の寝る時の服装について、フリース生地のスリーパーは冬は暑いかもしれません。綿素材のスリーパーがいいかもしれません。旦那はもう少し寒くなったらお下がりでいいと言っています。
子供の寝る時の服装について意見ください。
関東住みです。
お下がりのフリース生地のスリーパーはあるのですが冬着せて寝るの暑いですかね?
私は暑そうだから綿素材のスリーパー買ったらいんじゃないかと思うんですが、旦那はもう少し寒くなったらお下がりのでいいんじゃないと言ってます。
子供は長袖長ズボンで基本毛布かぶんないけど私にくっついて布団に入ることもあります。
- ままり(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

こたつ
うちも毛布みたいなスリーパーがあるけどそれは暑いかもなあと思いながら……ガーゼ系のスリーパー購入検討してます😥
夫が寝かしつけた日は布団から0歳児を追い出して自分だけ布団被ってるので(酷すぎる……)購入予定です。2種類あれば子が増えた時も便利だし調整も効いていいと思います!!

退会ユーザー
うちは今ぐらいの時期はガーゼスリーパーで、もう少し寒くなったら毛布みたいな生地のスリーパー着せてます!
お家の断熱がどの程度かにもよりますよね🤔
うちは賃貸で断熱があんまりなので寝室が冬は極寒です🥶
-
ままり
遅くなってすみません。
家の寝室は日中日が差すところだからか結構暖かい方な気がします🤔
うちの場合だとガーゼスリーパーでいい気がします!
参考になりました。
ありがとうございます😊- 10月24日

退会ユーザー
逆に綿スリーパー持ってないです!
今は長袖長ズボンに毛布スリーパー着せてます!でも掛け布団が羽毛の時は着せません!
-
ままり
毛布スリーパーだけなんですね!
うちの寝室が割とあったかい方な気がするので、ガーゼの買ってみて様子見ます。
ありがとうございます!- 10月24日

ままり
うちもフリース素材のスリーパーはあって、まだ暑いし、冬場でも下手したら暑いよね…と思って😂
中がガーゼで外側がタオル地のスリーパーを買いました。
布団もかけないし、スリーパー様々でとても重宝しています!
-
ままり
遅くなってすみません💦
冬場でも子供にとっては暑そうな気もしますよね。
中ガーゼで外タオル地とかもあるんですね!
ネットの見てみます☺️
ありがとうございます!- 10月24日
ままり
毛布みたいなスリーパーは暑そうですよね。
2種類あったら子供が増えた時とか使ってもいいですね!
うちもガーゼ系のスリーパー購入しようと思います😊
ありがとうございます!