
生後13日目の娘は、母乳と粉ミルクを飲んでいます。日中は母乳、夜間は粉ミルクをあげています。娘が泣くと涙が出るほど心配です。新生児の飲み方や負担について教えてください。
生後13日目の娘は、母乳両方で20分くらい飲むことが多いのですが、飲んでから寝ても15分が最大です。新生児ってこんなものですか?母乳が出る前は粉ミルクもあげていましたが、時間をしっかり飲むようになったので減らしています。日中はなるべく母乳で、夜間粉ミルクというふうにしているのですが、これって娘には負担なんでしょうか?寝るに寝られなくて泣いてる声を聞くと、涙が出てきます。
- けけ(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
20分飲んで、飲めているのはどれくらいですか?
私は最初のころ、子供は吸ってるだけであまり出ていなかったです。その時はやはり飲めていないので短時間で起きました。
スケールがあって、しっかり1回量飲めているならそれでもいいと思いますが、そうでないなら今はまだ3時間おきに規定量か規定量より少し少ないミルクや搾母乳を足してみるのはどうでしょうか?

あき
私は母乳両方で20分後、昼間は40ml、夜は60mlミルクを足してます。
私も産科から退院したときにけけさんと同じように昼間は母乳のみで夜はミルク追加しましょうと指導されたんですけど、母乳がそんなに出てない気がして昼間もミルク追加してます。
ミルク追加してるからか寝てくれますよ!
自分の母乳の量がどれくらい出ているか知りたかったので今日スケールをレンタルしました!
1ヶ月2000円くらいです。
スケールで測ってどれくらい母乳の量が出ているかわかればミルクの量を調整しやすいし、安心できませんか?
-
けけ
やっぱりミルクを足したほうが寝てくれますよね💦
スケールというものを初めて知ったので、ちょっと検討してみようと思います!
アドバイスありがとうございました😊- 10月20日
けけ
量を把握出来ていないです😭
時間=飲めている訳ではないということなんですね💦
日中に測ってみます!
アドバイスありがとうございました😊