※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

家で子どもと遊ぶのが苦痛で、おままごとやごっこ遊びが無理。他の遊びは良いけど、家での遊びがキツイ。

子どもと家で遊ぶの苦痛な人居ませんか?

動物園行ったり、公園行ったり、児童館行ったりは良いんですが、家でおままごととかごっこ遊びが苦痛すぎて最近逃げてます😅

可哀想だけど本当に無理😭
引いても引いても当たらないクジ引いたり、変身する娘に「可愛い〜」って言い続ける謎の係も、ずっとお釣り渡してくる店の客も、もうやりたくない…

コメント

マミー

分かりすぎます………😇
家の中でみなさんどうやって子どもと遊んでるのかなぁっていつも思います😭
日中保育園行ってるので、なんとか頑張って相手して遊ぶこともありますが、、
土日とか特にすごい疲れます😂
外連れて行きたくなります、、
しんどい時は、テレビ見せたりスマホの写真見せたりしてると一人で集中してくれるので、そればかりになってしまう時も多々あります😂

なの

分かります〜まだままごとにリアルがないので超つまんないです笑

もう少し大きくなったらもっと楽しめるのかなぁ😂

雨の日や雨が降りそうな休日は絶望です笑

ママリ

引いても引いても当たらないクジで笑ってしまいました…わかります…

うちもお金払ってないのにめっちゃお釣り渡してきて、私めちゃくちゃ儲かってません?ってなってます

「ままー、〇〇って言ってー」とか「ちがうちがう、まま、〇〇って言うんだよ!」
ってセリフも指定される時あって😂
好きにやらせてくれよwwwって思ってます…

  • おかゆ

    おかゆ

    横からすみません😂
    セリフ指定されるのめちゃくちゃ分かり過ぎてコメントしてしまいました😂
    疲れてるとうんざりすることもあるんですが、この年頃の子どもあるあるなのかとちょっと気が楽になりました😂🙏🏻

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    あるあるで良かったです😂

    トミカでごっこ遊びさせられる時もあるんですが、自由に走らせてもらえなくて「そこは走っちゃダメなんだよ!」「ままはここ走って!」と走り方も指示されて…
    好きに走りてーーー!!ってなってます😂

    • 10月19日
さわこ

私もです😅
もう家にいた方が疲れます…
なのでいつもそとに遊びに行っちゃいますよ。
やっぱりごっこ遊びって重要ですかね🤔
家にいると下の子が人形の小さいものを食べそうで人形遊びしたくないし、鬼ごっこやかくれんぼも下の子を放置しないとできなくって結局どっちも泣いちゃうのでやりたくありません…
家にいるときは工作が好きなので工作して一人で遊んでもらってます😅