
来年の保活で大阪国際大和田幼稚園を考えていますが、保育料が高いと感じています。守口市に住んでいるため保育料は無償ですが、実際にかかるお金が知りたいです。通っている方がいれば教えてください。
来年の保活についての質問です。
大阪府守口市にある大阪国際大和田幼稚園を候補にいれているのですが、見学に行った際、毎月の保育料が高めだなっと感じたのですが、守口市に住んでいるので保育料は無償なんですが、差し引いての毎月にかかるお金ってどれくらいになるんでしょうか?
役所に聞いても『直接確認して下さい』と言われ、国際大和田幼稚園に聞いても『役所で聞いて下さい』と言われて結局わからずじまいで…💦💦
もし、実際に通われている方がいましたら、教えて頂けると幸いです🙇⤵︎
- C(12歳)
コメント

2児のママ
守口市の別のこども園に通ってますが、無償化なので、差し引く前?の金額は聞いたことありません。
こども園で聞いた金額しかないと思いますよ。
給食費かなんかが補助みたいなので、少し安くなりますが。
私が見学行った際は月1000円から1万以上とピンキリでした。
元幼稚園のところは保育料以外でも高めな印象です。

ニサ
これじゃないですか?
-
C
コメントありがとうございます😊🌟
さましくそれです!
月額の分を足した額が守口市在住でもかかるってことなんですかね?- 10月18日

たぁ坊
子供が3号の時から通っています。
保育料、給食費は確かに無料ですが、布おむつ、コット(簡易ベットみたいなもの)、タオルケットなどはレンタルのみで、施設利用料など込みで月1万弱くらいかかった記憶があります。布おむつカバーやトレーニングパンツはレンタルかそうでないか選べます。
私は布団など持って帰るのがイヤでしたのでレンタルはありがたかったですが…。
そのあたりが他の施設より高いのかな?と思います。
-
たぁ坊
幼稚園の年齢からは給食費もかかってきます。守口市在住だと副食費は補助がでます。
- 10月18日
-
C
コメントありがとうございます😊
来年度はもしかしたら値上がりするかもしれないと言っていたので、1万円は超えると言っていました😭💦
やはり国際はお高めなんですね😅- 10月18日

NR
現在2号認定で子どもが通っています。
毎月9000円引き落としがありますよ💦
-
C
もしよろしければ、9000円の内訳をお聞きしても大丈夫ですか😅?
- 10月19日
-
NR
主食費3000円
教育・保育充実費3000円
施設費3000円
だと思います!- 10月19日
-
C
NRさんは守口市在住ですか?
- 10月19日
-
NR
そうですよー!
- 10月19日
-
C
2号認定の守口市在住でも9000円なんですね💦
ありがとうございます😊😊- 10月19日
C
コメントありがとうございます✨
保育園にもよるんですね😭💦
2児のママ
だと思います。最近できたこども園は月1000円程度でしたが、行事少なめの保育園よりでした。
息子が通ってるこども園は元幼稚園なので、0歳から月1万越えです。2歳児だけ5000円ぐらいでした。その分行事や園外保育も多いですし、お勉強や運動もそれなりですがしてくれます。