※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

1歳からのかっぱえびせんを初めて食べても大丈夫ですか?普通のえびを試す必要はありますか?

えびをまだあげてないのですが(普段家で調理することがなく、、)1歳からのかっぱえびせんをよくプレゼントされていっぱいあるんですが、初めてをかっぱえびせんでためしてもいいんでしょうか?😣
それともやっぱり普通のえびを試してからですか??

コメント

もちもち

かっぱえびせんからでもいいと思います(OvO)

  • ひまわり

    ひまわり

    回答ありがとうございます✨
    もっちきさんはえびいつ頃からあげてましたか?

    • 12月19日
  • もちもち

    もちもち

    一歳なってすぐあげちゃってました(笑)
    なんでも試してみたくなっちゃって。
    アレルギーとか分かるなら早いうちのが良いっていいますし、あげてみても良いんじゃないですかね( ^ω^ )

    • 12月19日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですね!!
    お子さんなにかアレルギーとかありますか??

    • 12月19日
  • もちもち

    もちもち

    最初きなこでじんましん出たので、大豆?と思いましたが豆腐では出ないしな〜と不思議でしたが、特に検査することなくそのまま今を迎えてます(OvO)
    外食して何かあげたりすると肌が赤くなったりも。
    でも外食のは色々入っててよくわからないのでそのまま赤み引くのを待ってます。
    基本肌が弱めです(笑)
    大人でも体調によってじんましんくらい出ることもあるので子供もそんなもんかな〜と思ってます。
    出たら酷くなりそうな蕎麦以外は試してます♪

    • 12月19日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですね!!
    うちは卵アレルギーがあって、かっぱえびせんの説明書きにこれがあってやっぱりあげれないかなと思いました😣

    外食どの程度あげようか迷っていつもうどんばっかです笑

    • 12月19日
みか

1人目が1歳前後のとき、友達が遊びにきてくれたときによくかっぱえびせんを持ってきてくれたので、初めてのエビはかっぱえびせんでした😂
なにもアレルギー症状がでなかったので普通のエビも食べさせるようにしましたよ(^。^)

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます✨
    お子さんなにかアレルギーとかあったりしますか?

    • 12月19日
  • みか

    みか

    仕事上アレルギーは怖かったので離乳食始める前にアレルギーの検査してから離乳食始めました。アレルギーは何もでなかったのですが、離乳食初めてしばらくして卵白にアレルギーが出てきました。ちょっとずつ食べ出すうちに卵白アレルギーもなくなってきたんですけどね(^_^;)

    • 12月19日
みゆ

私も初めてのエビはカッパエビセンでした!
数日前にデビューしました😊
パパがエビアレルギーなのでかなりドキドキしましたが特に反応は無かったです😊
でもまだ普通のエビは辞めておこうかなと思ってます😅

さるあた

うちはえびを食べさせる前にかっぱえびせんを食べさせましたよ。
同じく、普段家でえびを調理することがなかったので?