※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
その他の疑問

4歳の娘が興奮時に顎が出る癖が心配です。歯並びへの影響も気になります。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

4歳娘のあごが気付くと出てます。興奮した時や嬉しい時は特にあごが出る表情をしがちで、気付いたら顎出てるよ〜と言って辞めてもらうのですが、癖になっていると思います。同じような方いませんか?顎が出そうな事も歯並びにも影響しそうで心配です。

コメント

mamari

同じです💦
受け顎や歯並びの状況を歯医者で見てもらいました。2軒くらい歯医者まわりました。
受け顎ではなさそうなので、様子見になりましたよ〜

旦那の顎が長いのと、上と下の歯が揃ってるので、遺伝してる可能性があるので🌀

早めに歯医者で相談してもいいかな?と思います

ぴよぴよ

同じです〜😂
娘も、癖になっているのか、気づくと顎が出ていてわたしが注意する感じです💦

私自身が子供の頃、受け口だったので(大人になってから歯列矯正で治りました!)、気になって歯医者さんで相談したりもしましたが、
今のところ噛み合わせには問題なかったです!!

心配になりますよね😥

顎出てるよ、としょっちゅうわたしに言われて、娘は嫌なようで…😂
最近は、顎出てるからパクって食べちゃうよ、しまっといて〜!!と言い方を変えてみました😇笑
効果があったのか最近は頻度が減って、あまり気にならなくなりましたよ!

はじめてのママリ🔰

私も集中してるとき(包丁で切ってるとか)に顎が出ます🤣
そして娘も集中してるとき出ることがあります😱
同じ方いるんですね、、!

娘はまだ乳歯ですが歯並び特に問題なく、私自身はチャームポイントは歯並びです!と言っていたほど歯並びは良いです(笑)

自分が普段は顎出てないし、歯並びも影響してないので大丈夫かなと思いますが心配でしたら受診が1番ですね😢💦

にゃおん

うちの娘も同じです😂😂
でも、それを注意して
言っちゃうと余計に
顎に意識が行くのが嫌なので
また出てるーって見守ってます😊
息子も小さい時同じように
興奮したり嬉しい時顎出て
ましたがいつの間にか出なく
なっているし顎も出てないし
歯並びも悪くないです😊
私は小さい時あるあるだと
思ってます😂😂
いつかこの顎が出るのも
見れなくなるので今は
心配でも大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

うちの子もしょっちゅう顎を出します。
特に嬉しいとき興奮したときは全力で出してます😂

定期的に検診している歯医者さんでも指摘され、上の歯が奥に入ってるから歯磨きのときに上の歯茎周辺をマッサージして、上の前歯を後ろから前に出るよう優しくマッサージしてあげてと言われました。
さすがに毎回は大変なのでたまにやってます。

受け口の骨格ではないからマッサージしてれば治るよと言われました。

ママリ

うちの子もそんな感じでした!
下の歯が大人の歯に変わったら少なくなりました!
上も生え変わったらおそらく大丈夫なのかなという感じです✨