
10ヵ月の娘につかみ食べを始めたいです。オススメのメニューや練習の頻度を教えてください。
つかみ食べについて質問です😄✨
来週で10ヵ月になる娘がいて、現在3回食です。
そろそろつかみ食べかなぁと思い、じゃがいものおやきを出してみたら
ぐっちゃぐちゃにしながらも少し食べてくれました。
下にシートを敷いているものの…すごく汚れますね(笑)
そこで、これつかみ食べにいいよ!っていうオススメメニューみたいなのあったら是非教えて頂きたいです(^^)💕
あと、つかみ食べの練習は朝昼晩の3回とも、そして毎日やるべきですか?
今は私の気まぐれでやっているので…ダメダメです^^;
何卒回答よろしくお願いします!
- みけあママ(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はる
おやつでつかみ食べの練習してました!
食事では豆腐ハンバーグ、ホットケーキですね。
デザートでバナナ、みかんを手づかみで食べてました。

ユキ.
うちは日によってはおかゆも手で食べるくらいなので、もうグチャグチャで毎回結構なストレスですが…笑
ブロッコリー、ごぼう、おやき、あたりはあまり汚れないので好きです。
私はまだ外で離乳食あげたことないのですが、家の中ではほぼ毎日、毎回させてます。
-
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
おかゆをダイレクトはなかなか辛いですね😅💦
ブロッコリーとかゴボウは茹でて味付けとかですか?
毎回やるべきですね、明日から頑張ってみます!!- 12月18日
-
ユキ.
うちは野菜は味付けなしで食べてくれるので、茹でただけです(^o^;)
プレートに載ってるものは全部手づかみで食べます。- 12月18日
-
みけあママ
写真まで😍✨
ありがとうございます☀️
というか8ヶ月なのにもうつかみ食べマスターしてるなんて凄いですね!
にんじんだったら甘いしそのままでも食べてくれそうです!- 12月18日
-
ユキ.
食に関する意欲に、我が子ながら感心してます。スープにも手を突っ込んでニコニコしてます。笑
他の方の回答にもありましたが、私も手づかみ始めた頃は、ある程度食べさせてから、おまけみたいな感じで少しだけ手づかみさせてました。
だんだんこぼす量が減ってきたので、最初から手づかみさせたりもしますが、時間が経つと片付けが大変なので基本的には後半を手づかみタイムにしてます。笑
前半せっせとお粥などのベチャベチャ系を食べさせてから…(^o^;)- 12月18日
-
みけあママ
そうですよね😄!
こぼすからご飯減るやん!と思ってたのですが最後にあげればいいんですよね、盲点でした(笑)
後半に攻めます‼️(笑)- 12月18日

ゆかちん
息子も手で握り潰して
グチャグチャにしてくれます(-∀-`; )
フレンチトーストは
時々グチャグチャになりますが
手づかみで食べてくれますよ(о´∀`о)
後、
レンチンで作った卵焼きは
最近うまく食べれるようになってきました(♡´ ˘ `♡)
毎日しなきゃいけないのかなぁ?って思ってました。
私も気まぐれでしてます😁✨
とりあえず機嫌がいい時に🎵🎵
-
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
フレンチトーストかあ☺️✨
パン大好きなので食べてくれそうです😄❤️
今3日に1度とかで(笑)明日から毎日やります!- 12月18日

ひなころ
毎回離乳食後に食べてます。
出汁で煮たニンジンやじゃがいも、さつまいもが楽で食べやすそうです(*^^*)
初めはバナナや16等分に切ったリンゴあげてました。
-
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
食後!なるほどです😄✨食べる分をつかみ食べさせてたらボトボトこぼしてほとんど食べるところがなくなっていたので…
やはりバナナは良さそうですね(^^)
野菜も茹でるだけだと準備も楽だし、早速やってみます!- 12月18日

しいのみ
つかみ食べはたくさんさせると、自分で食べる意識が高まるので良いといいますね!
うちは毎回つかみ食べメニュー出してました…というか、つかみ食べしてもらった方が、勝手に食べてくれて汚れなかったので(笑)スプーン持たせるほうが酷いことに(^^;
すべき…ってことはないので、無理しない程度にですかね。そのうち、つかみ食べの方が楽になると思います!
・パンを一口サイズに切ったもの
・お好み焼きみたいなもの(小麦粉を牛乳で練った中に、ゆで野菜やしらすなど色々適当に入れて、一口サイズで焼く)
・一口海苔サンド(ごはんを海苔で挟み、キッチンハサミで一口サイズに切る)
・茹でたニンジン
・バナナやリンゴなど果物
水分が多いとベチャベチャになってしまうと思いますが、食べられるならパンなどが楽につかみ食べできるかと思います。
-
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
やっぱり練習は数をこなさないと、ですね!
確かにスプーンは…想像できます(笑)
メニューもたくさん!ありがとうございます😍❤️
パンを切るのは楽ですねー✨
やってみます!- 12月18日

ゆぅ
最初の頃はニギニギされて、片付けにげんなりしてました(笑)
野菜スティックとかだと片付けが多少楽ですが…好き嫌いあるので、うちはダメでした😭
うちは、諦めから掴みやすい大きさのおにぎりにきな粉をまぶしてあげたりしてましたよ❗
手につきづらいので少し良かったです。
あとはじゃが芋とかのおやきの固さを片栗粉で調整して固めにしたりしてましたよ❗
-
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
そうなんです!お焼きの時は指の間までしっかりとお焼きが挟まっていて(笑)
なるほど、おにぎりにきな粉!
確かにベチャベチャ感が無くなって
くっつきにくそうです😍
きな粉は沢山あるので試してみます!- 12月18日
みけあママ
回答ありがとうございます☀️
おやつ😳✨今まであげたことなかったですがハイハインとかなら出来そうです!
そしてバナナいいですね☺️✨
早速明日からやってみます!
はる
あ、バナナはけっこー要注意です!笑
最初の頃は、ぎゅって握るとバナナがぐちゃーって潰れるので、ねちゃねちゃと感触遊びしてました(^o^;)
そして、バナナの繊維は服につくとなかなか落ちません!笑
みけあママ
おっと!
それは貴重な情報です😳‼️笑
ありがとうございます!!
パンで試してみます(笑)