※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食中期の料理について、素材を混ぜてフリージングするか、個別にフリージングしてから混ぜるか悩んでいます。みなさんはどちらがいいですか?要領が悪くて困っています。

離乳食中期

そろそろ素材だけではなく、料理っぽいものを作らないとなぁと思っています。
基本はフリージングしてるのですが、
野菜一個一個フリージングして、食べる直前に何個か混ぜてチンして料理っぽくする。
または、最初から全て混ぜた状態でフリージングする。
みなさんどちらですか?
(例えば、
じゃがいも+玉ねぎ+にんじん+野菜出汁=ポテトサラダ)
要領悪いので、どうしたら良いかなと頭を悩ませてます😅

コメント

☺︎

野菜や肉を出汁で煮たものや味付けしたものを一気に作って小分け冷凍してます!

  • ママリ

    ママリ

    一気に作ってるんですね☺️
    まとまった時間がなかなかとれず、どうしてもちょこちょこ作りになってしまってます💦
    まとめてのほうが、あとは楽ですよね🤔

    • 10月22日
ママリさん

同じ問題にぶちあたってますー😂💦

私は前者で、素材ごとにフリージングしています!でもそろそろマンネリ化してきたので調理してから冷凍したほうがいいのかな…と思ってるところでした😂
冷凍庫が離乳食のフリージングだらけです😞

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました💦
    その後どうですか?
    私、まだ悩みつつやってます🤣
    この間調理してから冷凍してみたのですが、なかなか時間がかかりました😖
    あいた時間に素材ごとにちょこちょこ作る方が自分には合ってるのかな?と思ってるところです。
    チンする時に混ぜれば結局は同じかなと思い。。
    ただ、どっちにしても期限内に使いきれない事が多く、無駄にしてます😱
    それなのに毎日似たようなメニューをあげてる不思議。。😂

    • 10月22日