※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中のストレスが赤ちゃんに影響するか心配です。自閉症や注意欠陥・多動性障害について知りたいです。

妊娠37週です。
妊娠中に強いストレスを感じると、赤ちゃんの脳や発育に影響が出るという記事を見ました。
自閉症や注意欠陥・多動性障害などになる可能性があると書いてありました。
私は妊娠初期の頃、仕事の人間関係でものすごくストレスを感じていました。
妊娠14週の時はコロナ陽性になりました。
赤ちゃんに障害がないか、ものすごく不安になってす。
妊娠中にストレスまみれだった方、お子さんの脳や体・心に障害等ありませんか?

コメント

lim

1人目の時、同僚にイライラしまくりでした。つわりにもイライラしてました。多動な子供なんですが、パパも子供の頃多動だったみたいなので、遺伝なのかストレスなのかどっちなのか分かりません😅色々と心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回本当にストレスやばすぎて、荒れ狂ってたし胃が煮えくりかえりそうな感じを何度も味わっていたので不安です。

    • 10月11日
deleted user

1人目も2人目もストレスだらけでよく喧嘩もしてましたが、普通です…
今の所何も言われてないです😅
3人目はまだ産んでみないと分からないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 10月11日