
コメント

退会ユーザー
0にはなりませんよ!
月収20万なら年収240万ですよね!240万の税金は40万くらいです。
また、経費を毎月5万計上するとしたら
月収20万が15万に変わりますので年収がら180万になります。
年収180万の税金は33万くらいです。
実質7万くらいの差です。
ただ年収が落ちれば保育料なども下がるので経費に落とせるものは落とした方がいいって話です。
退会ユーザー
0にはなりませんよ!
月収20万なら年収240万ですよね!240万の税金は40万くらいです。
また、経費を毎月5万計上するとしたら
月収20万が15万に変わりますので年収がら180万になります。
年収180万の税金は33万くらいです。
実質7万くらいの差です。
ただ年収が落ちれば保育料なども下がるので経費に落とせるものは落とした方がいいって話です。
「面接」に関する質問
現在医療事務、調剤事務の資格取得のために訓練校で勉強中ですが訓練も終了に近づいてきたので就職活動しています。 子供を育てながらの就職になるので勤務時間や残業の有無など条件を絞りながら探しており、その中で条…
今育休中で復帰後転職したいんですが今の会社に辞めること伝えて有休1ヶ月分はあるので消化中に転職活動するか、今の会社で働きながら転職活動して決まってから辞めること伝えるのか、どっちがいいですかね😣😣😣 正社員から…
パートがなかなか決まらなくてイライラ😢 急なお休みにも対応とか、扶養内OKとか、 ちゃんと求人みて応募してるのに フルタイムじゃないと、とか いざ面接になると条件ちがうところ多すぎ😭😭😭 子どもができてからの仕事探…
お仕事人気の質問ランキング
まま
ありがとうございます!
どうせかかるなら経費に入れといた方が少し得くらいなんですね😄ありがとうございます!(´▽`)
退会ユーザー
そうなんですよね😅
美容室とかも仕事着とかもできるっちゃあできますが税務署結構きびしいですよ〜😭
個人事業主ですがうちの実家や知り合いは結構監査入られてて知り合いは認められない経費や説明できない経費があったので追加徴税で400万でした😅笑
まま
はじめてのママリ🔰さん400万て罰金てきなことですか?😫😫😫
退会ユーザー
罰金やら利子やらですね🤣
ちなみに年収500万で経費150万の7年でそれです🤣💓
年収1000万超えてなくても全然税務監査入るんだなって思いましたよ🤣個人事業主初めて20年目くらいに入られたみたいですが…!
しかも400万ってめっちゃ優しい方なんですよ!笑
通常経費ちょろまかし年100万で7年分だと追徴課税1500万くらいです💦笑
知り合いはそれを聞いて払えなくて自己破産しようとしたのですが税金は自己破産しても消えないんです…。
なので払えなかったら家や給与が差し押さえられます…。。。それがわかって一家心中を考えていてダメ元で税務署に交渉したら反省してるようだから400万程度にします、と言われたそうです😅😅😅笑
その400万という数字は追徴課税の平均額らしいです。
経費にしたものが本当に経費なのか説明できなかったりしたら証拠も何もないので追徴課税の額調べるのめっちゃ大変だから平均で請求することもあるようです☺️
経費は絶対仕事で使ってるもの、と言えるものだけ、よく家賃や電気代、スマホ代を経費にしてる人もいますが全額ではなく何割かにしておいた方がいいですよ☺️
あとからバレると罰金というより本来払わないといけない税金の5割増しくらいに課税がくるのとあと利子がつきます😅住民税とかも追加で払わないといけないですからね😭💓ただ住民税には利子がつかないそうです!💓
私はその話を聞いてから全部税理士にお願いしてクリーンなものだけ経費にしています😭💓
退会ユーザー
ちなみに経費とは生きてく上で必要だったものは計上されません。美容室も今まで行ってたなら基本はダメです!例えば保険屋さんになって毎月パーマをかけないといけなくなったとかならいいんですが今現在数ヶ月で一度行ってたなら本来は落とせません😭
まぁ、税務署もそこまで詳しく見ないとは思いますが経費のあり方としてはそんなイメージです💓