![ぽぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期の胎嚢と卵黄嚢の状況に不安。無事出産経験者のアドバイスが欲しい。診察間隔は2週間。
胎嚢 卵黄嚢について
最終月経が8/17 基礎体温は測っておらず
最終月経からカウントして、現在7w1dです
初診は、9/26 胎嚢のみ確認でき9.2mmでした。
10/6本日、心拍確認の目的で2度目の受診に伺いましたが、
心拍の確認はできず、胎嚢が14.6mm、卵黄嚢が確認できました。
8/17の際の生理が遅れてきたこと、恥ずかしながら基礎体温も測っていなかった為、生理が遅れたのが関係あるのか、悩んでいます…
次の診察は2週間ごと言われましたがこのままモヤモヤしてしまいそうで、、
同じような状況から無事ご出産された方、初期を乗り越えられた方いらっしゃいますでしょうか。
- ぽぽぽ(生後9ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
こんばんは😊
私も今同じような感じです!
最終月経8月13日で、初診が10月3日でしたが元々生理不順の為生理周期もバラバラで排卵もズレたのか5週後半6週前半辺りと言われ胎嚢と卵黄囊のみの確認しか出来ませんでした💦
私も次2週間後で凄くモヤモヤしちゃいますよね😭お気持ち分かります😢
ぽぽぽ
同じような状況の方がいらっしゃり、お話聞けて少しだけ安心しました😭不安でモヤモヤしてしまいますよね😣
2週間がすっごく長いですよね…(笑)🤧
a
私も待てなくてどこかしらでふらっと行っちゃいそうです。笑
1番上の子の時はよく検診日まで待てなくて自費で見に行ってました😂😂
心拍まで確認出来ちゃえばまだモヤモヤ減るのにって思います💦
2週間って長いですよね〜😭
母子手帳貰って初回の血液検査とか終わると4週間後になるのでもっともっと長く感じます😂