※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちょ
その他の疑問

療育施設を利用する際、住んでいない市町村の相談支援事業所を選んでも良いでしょうか。太田市に住んでいますが、どこも満員で困っています。

療育施設を現在利用されているママさんにご質問です。
療育施設を利用するにあたり、相談支援事業所を探さなければならないと思いますが、自分が住んでいない市町村で選ぶのでも良いのでしょうか?🤔
私は太田市に住んでいますが、どこもいっぱいで大変困った状況です💦
わかる方宜しくお願い致します!m(_ _)m

コメント

あかさたな

受給者証は市町村で発行されるから市内じゃないとダメなんじゃないかと思います。
知り合いは太田だとひまわり学園の相談事業所にしてる人多かったですけど、そんなにいっぱいなんですか⁉️

  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    ありがとうございます◎
    ほぼ全滅です😰
    今、1軒問い合わせてますが、そこがダメなら全滅ですね~😵

    • 10月5日
  • あかさたな

    あかさたな

    そうなんですね👀太田でそんな状況とは…
    受給者証を取りたいんですよね❔
    ダメ元で市外のとこに連絡してみるとか❔

    療育施設そのものは市外の施設でも使えます。

    • 10月5日
  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    ありがとうございます🌟
    残りの1軒の回答を待ち、その後他の市町村に連絡してみようと思います。
    療育施設は、行くところが決まっているので早めに相談支援事業所が見つかると嬉しいなぁ😢
    受給証明書は手続きはしてありますが、結果は相談支援事業所が決まってからなので心配です。💦

    • 10月5日
  • あかさたな

    あかさたな

    受給者証もらえないと療育施設通えないですもんね💦
    良い回答だが帰ってくると良いですね😫❗
    ちなみに、うちはみどり市なので、希望の家です💡

    • 10月5日
みうみう

市外でも大丈夫ですよ😁
というか、療育施設の人、話通してくれませんかね?
うちは、自分で何件か電話してダメだったので療育施設の人に紹介してもらってって形でお願いしましたよ😋

  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    ありがとうございます◎
    療育施設の方が1軒連絡してくれたんですが、受けられるのが先になるらしいです💦
    他を探してみます😃
    ありがとうございました🙌

    • 10月7日