
栗を茹でる際に塩を入れる理由は何でしょうか。栗が苦手で経験がないため、教えていただけますか。
栗って普通に茹でるだけで食べれますよね?
塩入れて茹でるレシピもありますが、塩は
何のために入れるんですか?💦
栗嫌いでやったこと無くて全く分かりません😭
でも頂いたので捨てるのももったいなくて💦
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

ぷじこ
塩味が少しある方が甘く感じるから?かなーと勝手に思ってました🥹
栗って普通に茹でるだけで食べれますよね?
塩入れて茹でるレシピもありますが、塩は
何のために入れるんですか?💦
栗嫌いでやったこと無くて全く分かりません😭
でも頂いたので捨てるのももったいなくて💦
ぷじこ
塩味が少しある方が甘く感じるから?かなーと勝手に思ってました🥹
「レシピ」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃあ塩入れなくても特に問題ないですかね?
皮?の剥き方とかありますか?🥺
ぷじこ
大丈夫かと思います✨
皮は包丁で少し切り目入れて、手で剥いてます🫱
薄皮がうまく剥がせないこともあるので、その時は包丁で剥いてます💦
はじめてのママリ🔰
分かりました!
何分くらい茹でればいいですか?💦
ぷじこ
熱湯で3分ですね!
はじめてのママリ🔰
3分でいいんですね!!
クックパッドとか見てたら、結構長めに茹でるのばかりだったので🫠
ありがとうございました✨
ぷじこ
すみません💦追記します❗️
私も毎年栗買ったら栗ご飯作るので、そのレシピの茹で時間お伝えしてしまいました😢
栗ご飯だったらそのあと更に追加で加圧するので3分だったようです🍚
栗は茹でたらそのまま食べますか?
気になって調べたら、茹で栗で食べる場合は小さめなら30分、大きめなら40分と記載されてました💦
誤情報失礼しました😭😭
はじめてのママリ🔰
茹でたらそのまま食べます!
わざわざ調べて下さったんですね💦
ありがとうございます😭
毎年栗ご飯作るのすごいです✨
秋を感じられていいですね💕