
コメント

はじめてのママリ🔰
プライベートな事なので
担任変更とかにならない限り
連絡はないんじゃないかなーと思います😳

りんご
有給とかで休んでいる間はないかなぁと思います。長期になって担任変更とか、退職になればあるかもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
長期ってどのくらいですか?
1週間くらいなら長期じゃないのですね!- 10月4日
-
りんご
1週間は全く長期ではないです。コロナだって1週間とか家族でずれてかかれば半月とか普通に休みますよね。
1週間なら年休で十分足りますし、年休がなくなって休養になったらなので二年目以降の先生だとたぶん40日あって夏休みとかで使っていれば20から30とかだと土日祝の普通の休み入れると1ヶ月以上は年休でまかなえますし2ヶ月休めば何かお子さんにお話はあるかもしれないですね。- 10月4日

ママリ
小学校ですが、休職する、長期休みになって代理の担任が来るとかになったらお知らせ来ます💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなのですね!!
勉強が進んでないみたいなのでいつまでいらっしゃらないのか気になります。- 10月4日

おでんくん
中学教員ですが、1週間休んだくらいで保護者にわざわざ通知出さないです😳
普通に年休使ってるだけならなおさら😳💦
病休とか使うようなら通知が出るので、それがないのなら普通に年休だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何日以上になったら連絡来るのでしょう。
勉強も、ある教科は進んでないみたいですし。- 10月4日
-
おでんくん
何日以上というか、年休使ってる間は連絡ないです😳
コロナで2週間近く休む先生もゴロゴロいてますが、わざわざ◯◯先生が◯日まで休みますみたいな通知出す学校聞いたことないですね🤔💦
病休などで休職が決まればすぐ通知でますよ!- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
よく分かりました!ありがとうございます✨- 10月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!