
体重が心配で夜間2回授乳しています。寝ている間に起こして授乳しているが、最近はあまり飲まないので悩んでいます。
体重に不安のある方で、夜間授乳どれくらいまでつづけましたか?
生後7ヶ月ですが、体重が6.5kgほどしかないので体重増加のためにも夜間に2回授乳しています。
泣いて起きるわけではなく、授乳のために起こしているのですが、21時就寝から3時くらいまではぐっすり寝ていて起こさなければもしかすると朝まで寝てくれるかもしれません。
以前は寝ぼけながら飲ませてもがっつり飲んでくれていたのですが、最近はちょっとしか飲まないので大人しく寝かせておいた方がいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
10ヶ月頃までしました。でも結局そんなに増えないですよね😅
離乳食も順調に3回に増え、食べる量も増えたのでやめました😂

はじめてのママリ
もうじき生後7ヶ月。7.9kg。
体重だけでいうと標準なのですが、飲みがすこぶる悪いため夜間授乳なとでトータル哺乳量をかせいで体重維持をがんばっている我が家のケースです。
一時期、夜間断乳をやめてみましたが、夜まとめて長時間寝る子だと分かったものの、体重増加が怪しくなり、ふたたび夜間授乳を再開しました。2回ほど飲ませています。起こして、というか眠ったまま飲んでる感じです。
以前は眠ったままでも量を飲んでくれましたが、さいきんは何十くらいです。自分も眠いので量の少なさに虚しさを感じたりもしますが、以前に夜間授乳をやめてみたときの結果を思い出しながら、やり続けています。
体重だけ言うと周りからは「成長曲線の真ん中くらいなんだし、夜間授乳なんか必要ないよ〜笑」と言われること多いですが、その言葉を鵜呑みにして夜間授乳やめるとうちの場合は体重増加が怪しくなるのを知っているので、ムシしています笑
ちなみに19時30分に寝かせて、23時に夜間授乳①、4時に夜間授乳②をしています。6時に起きてきます。
本来なら10時間まとめて寝てくれるのに…とは何度もモヤモヤはします。でも少量でも夜間授乳の成果はあると感じてるので続けています。
-
あびたん
横からすみません。
同じです!全く同じすぎて涙が出そうです!!
うちは姉妹2人ともそうで、下の子も現在進行形で夜間授乳してます。
周りに何を言われても、離乳食三回食になって食事量が増えるまでは頑張ろうと決めてます。- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
やっぱりやめると体重増加怪しくなるんですね…
最近夜間の飲む量減ってるから意味ないのかなぁと思っていたのですが、夜間授乳は続けてみたほうが良さそうですね!- 10月4日

jasmine
全く同じ状況なのでコメントさせていただきます🥺
うちの子も7ヶ月で約6.5kgです😵
夜中は夜泣きせずずっと寝ていますが、私も体重増加が心配なので2回授乳してます。
だいたい9時に寝るので1時と4時頃起こしてあげていますが寝ながら飲んでいるのでほとんど飲んでいないと思います😩
ミルクをあげて体重増やしたいのですが哺乳瓶拒否でミルクはほとんど飲みません💦
成長曲線は下の方なので夜中の授乳はまだ続けるつもりです🥺
答えになってすみません😵💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
体重心配になりますよね…
うちも少し前まで哺乳瓶で飲んでくれなかったのですが、しつこく試し続けたら最近は寝る前の授乳だけ母乳の後にミルクを50mL飲んでくれるようになりました!
乳首で遊ばせたり色々試してなんとかなったのでやってみてもいいかもです🤔
お互い頑張りましょうね!- 10月4日

a♥︎
うちも体重の増えが悪く
ミルク足した方がいいのかと
保健センターの方に相談したら
これから離乳食メインにしていかなくてはいけないから、とりあえず母乳のみで二回食にしてから1ヶ月後にまた測りにきてねと言われました🥰
まだ行けてないので心配ですが😅
夜中も元々一回しか起きないので赤ちゃんの睡眠の邪魔をしたくないので無理やり起こしたりしてません😅
そのかわり、一日5回の授乳を6回にできるように日中工夫してます!
たいして飲まないから変わらないと思いますが🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです、そんなに増えはしないんですよね…
ただ、やめると減ってしまうかもという恐怖からやめられないです🥲
離乳食もそこまで食べてくれるわけではないので、増えたら考えようと思います!