![u_fam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
調味料入れをOXOの密閉保存容器とTAKEYAのフレッシュロックのどちらにするか迷っています。今までニトリの調味料入れを使っていましたが、密閉ではないため湿気が気になります。新しい容器には密閉性があり、量をしっかり測れること、口が広く取手付きであることを求めています。皆さんはどちらを選びますか。
調味料入れをoxoの密閉保存容器にするかTAKEYAのフレッシュロックにするかで迷ってて一向に決められません。
今までのはニトリの調味料入れを使ってましたが、すり切りバー?が付いてて気に入ってました。
でも、密閉ではないので湿気てしまう事が多々あります。
・これから使うのは密閉がいい
・性格的に適当な量での料理が出来ない
・液体も粉末もしっかり大さじ小さじ測りたい
・口が広い方がいい
・今までは取手付きを使ってた
これが条件だとしたら、皆さんはどちらの密閉容器にしますか?
- u_fam.(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
パスタケースoxoの密閉容器使ってます!
スッキリしていて、ワンプッシュで開閉も楽ですが、閉めている時でも蓋だけ持つと蓋が普通に外れます🥵
なので、調味料類はマーナの保存容器使ってます☝️
うちは取手なしですが、取手ありのもあります!取手ありにはすり切りも付いてますよー!
u_fam.
やっぱり蓋、普通に外れますよね?
中身入れてしまうと絶対に外れちゃうよなぁ…って思ってました。
マーナの使い心地はどうですか?
取手なしでどんなもんでしょうか?
n
oxoだとパスタならまだいいですが、無意識に持った時に粉物だと…と思うと不安ですね笑
マーナは可もなく不可もなくです🤣蓋が外れることもないですし、、蓋はプッシュ式になっています!勢いよく開くのではなく、ボタン押すと少し蓋が浮く感じです