※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
お出かけ

2020年4月生まれの娘なのですが、七五三の衣装を明日写真館で見せてもら…

2020年4月生まれの娘なのですが、七五三の衣装を明日写真館で見せてもらうことになっています。

その写真館は撮影したあと17時までなら着たままのお出かけOKとのことです。

撮影してからお参り行こうかなと思いますが、日焼けの前の方が…という意見もありいつ頃撮影しようか迷っています😅(行きつけの腕の良いところなので、真っ黒でなければ多少は修正してくれるとは思います)

着物でお参り行かせたい気持ちはありますが、走り回るの大好きなので自前でドレス用意してお参りは別にした方が良いのかな…。

それとも来年になれば少しは落ち着くのだろうか…?

などなどいろいろ考えてしまいました😅 

皆様はいかがですか?特に4〜6月生まれのお子様のいる方の考えを聞いてみたいです。

コメント

mamari

5月生まれです🙋‍♀️✨
まだイヤイヤもあるし落ち着きないので、七五三は来年にする予定ですね。
前撮りを夏前にして、11月にお参りに行きます!前撮りとお参りで違う衣装が着れるし、上の子の時もそうしたので😊🙌

  • おさき

    おさき


    回答ありがとうございます❗️
    上のお子様の経験がおありなのですね❗️
    やはり来年ですよね😄

    うちも来年の予定なのですが、写真館の衣装が少なめ(見栄えの良いのしか入れてないため)ので早めに押さえておこうかなと🤭

    やはり夏前の前撮りが良さそうですよね‼️

    こちらは新潟なもので11月は天気崩れやすいので10月にお参り行けたら良いかな…と思いました。

    11月のお参りもお子様はお着物ですか❓洋装ですか❓

    • 9月30日
  • mamari

    mamari

    赤ちゃん感が残ってる間に…って方もいますが、私は折角のお着物なので3歳になったお姉さんの姿で撮るのもいいかなぁと🥹

    早めに押さえてる方が安心ですね🙆‍♀️✨

    なるほど!11月だと寒そうですね💦お参りは、前撮りの時とは別のお着物にしました👘前撮りではお着物2着、ドレス1着で撮りましたよ☺️

    • 9月30日
  • おさき

    おさき


    赤ちゃん感…成長早いですものね😅私もお姉さんの方が(色んな意味で)良いかなと思いました。

    前撮りの時にお着物2着、ドレス1着、お参りでお着物1着ってすごい良いですね😄うちは前撮りはお着物1着、ドレス1着の予定です。

    回答ありがとうございました❗️お互い良い前撮り&お参りにしましょう。

    • 9月30日