

☆湊空ママ☆
定形外で送る場合は、重さがあるので郵便局の窓口で「定形外でお願いします」と言うと料金出してもらえます。
らくらくメルカリ便だとヤマト運輸に行けば色々と教えてもらえますよ!

ssmm
割れ物はプチプチなどクッション材などを使って梱包してから、袋に入れて郵便局に持っていけば大丈夫です!
封筒や袋に相手と自分の住所氏名を書いて、定形外でお願いしたら郵便局で重さを測って送料を払います。
物によってはらくらくメルカリ便のが安いので、郵便局のホームページで定形外の送料をチェックした方がいいですよ★
DVDや雑誌、本はゆうメールで定形外よりも安くで発送が出来るので、梱包の際袋は閉めずに郵便局に持って行き、ゆうメールと伝えれば局員の方が中身の確認をしてゆうメール扱いにしてくれます(*ノv`)b
家に計りがあれば重さ測れるので便利ですよ★
-
Sena
ありがとうございます!!
近くに郵便局がなくて郵便局まで行かないと
発送はできないのですか??(笑)- 12月15日
-
ssmm
安い送料で考えたら定形外なので郵便局に行かないといけないと思います…
厚みが2センチ以内でA4サイズくらいまでだったらヤマト運輸のネコポスで送れるので200円しない位で送れて、ヤマトの営業所かファミリーマートから発送可能です★
確か今は30円くらいで家まで集荷も来てくれたと思います!
らくらくメルカリ便は物によって定形外より高くつく事が多いですが、集荷に来てくれるので便利です!- 12月15日
-
ssmm
定形外は切手でも送れるので忘れてました!!
その際は家で重さを測って郵便局のホームページに載ってる送料分の切手を貼れば送れます!
送料が違ってた時など返送されて来るので郵便局に行くのが確実かと思いますが(´+ω+`)- 12月15日

クリームパンな
アクセサリーとかですとジップロックなどにいれて茶色の封筒に住所書いて切手貼って送ればいいですよ😄重さとかで値段変わってくるのでそこは郵便局に言って聞くか近くに郵便局がなければネットで調べるかして切手貼ればいいと思います!本、化粧品ですとらくらくメルカリ便がいいと思います!お近くのファミマで箱が65円で買えて発送も出来ます!

tarapi
今後いろいろ出品するなら、キッチンスケールを購入しましょう。
自分で測って送料を割り出してから出品価格を決めないと損をしてしまいます。
皆んなが良く使う発送方法の定形外郵便は重さによって送料が変わります。
郵便局に行かなくとも切手貼ってポスト投函でも構いません。
発送方法の目安→
*ハンカチ一枚とか(重さ100g以内の物)→定形外郵便 120円
*Tシャツ、カットソー1枚位(100g超えてA4角封筒に入る物で2.5cm以内)→ネコポス 195円
(100g超えてA4角封筒に入る物で3cm以内)
→クリックポスト 164円
*厚手のセーターなど→宅急便コンパクトの薄型封筒の方 (専用資材を購入します。それに入ればok)380円プラス資材65円
*宅急便コンパクトに入らないもので〜500gのもの
→定形外郵便 〜400円位
*コートなど重いもの(500g超えるもの)
→メルカリ宅急便 一律600円〜
→(近場なら)はこboon 494円〜
コメント