![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーフードに不満があり、他の具を追加している方の経験を聞きたいですか?
ベビーフードだけしかあげてなかったって方いらっしゃいますか?
最近、和光堂のベビーフード使ったんですが、中身がほとんど入っていなくてびっくりです。1つ80gなので少食のうちの子達からするとメインはこれくらいで足りるのでオヤツにきな粉バナナを追加であげました。でもやっぱりメインのベビーフードがほとんど具がなくて餡ばっかりな気がして、野菜やササミ、お粥など作り置きの具を足して食べさせています。具が増えると子どもたちが残してしまうので意味がないかなーと思いつつも、餡よりも食材を食べてほしいので…
考えすぎでしょうか?
ベビーフード中心でお子さんを育てた方、お話を聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子ベビーフードだけです!手作りは食べなくて😅
上の子も保育園以外はベビーフードでした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります。餡ばっかりですよね。なので私はおかず系のを買って、おかずとして使っていました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ベビーフードはおかずで、別にお粥とかでしょうか?
お子さんはよく食べるんですか?
うちの子は80から100gくらいしか食べないので増やす必要ないのかな〜?とも思ってます😔でもあれだけじゃやっぱり栄養足りないですよね…- 9月26日
-
ママリ
もう4年前の事なので、詳細には覚えてないですが、お粥とベビーフードを食べさせていました。野菜が足りないかなって思う時は茹で野菜を添えたりしてましたね。ベビーフード大好きだったので、よく食べましたよ。2歳近くなっても手作りのごはんを食べてくれない時はベビーフードを足したりしてました。
- 9月26日
![更紗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
更紗
和光堂のベビーフード使ってました。一応、一食分にはなってますが少ないですよね。笑
少食の子だとそれで良いんですけど、下の子はモリモリ食べる子だったので追加してました…
普段、親が食べるものから味付けする前によけたりしたもの。
にんじんやブロッコリー、食べやすい野菜をレンチンしたりしてましたよ。(鍋で柔らかくするの時間かかるので…)
カレーやシチューの時に野菜だけよけて、小分けして冷凍庫で保管とか。
おかゆは余ったご飯に水を追加してレンチンです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりベビーフードだけだと量も栄養補給としても不足しますよね。うちの子は量は足りてますが、もともと少食なのに栄養も足りなくなるんじゃないかと心配だったのでこれからも具を追加して与えてみます。
- 9月26日
-
更紗
今はまだ栄養としてはミルクからになると思うので、離乳食は補助にはなると思います。ので、あまり離乳食離乳食と気にされなくても大丈夫です。体重が増えているのであれば。
週末にまとめて、野菜やササミ、鶏肉などゆがいて柔らかくして冷凍保存してました。
あと、お魚は骨があって手間がかかるので割高にはなりますがお刺身を購入してフライパンで焼いたりしてました。
ヨーグルトにきな粉を足したり。- 9月26日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
80gくらいで足りてた頃はご飯やうどんが入ってるBFを使ってて
それで足りなくなってきたらご飯足したり
餡掛け系を買ってご飯や麺にかけてあげてました🙌
初期からBFしか使ってないですが
結構間に合ってました🤭
-
はじめてのママリ🔰
おかず系の餡掛けをかけるんですね!
それなら簡単でいいですね?作り置きできる手作りだといつも同じメニューになっちゃうので、ベビーフードは味付け代わりと考えてあげることにします!- 9月26日
-
Sapi
豆腐ハンバーグみたいなのも餡がたっぷりなので
ご飯と混ぜちゃえばあげやすいですし、
ちゃんと食べるようになってきたら仰るように味付けに近かったですね😊👐
面倒でほとんど作らずきましたが
BFに合わせて主食だけ足して量を調節するくらいで
基本的にはそのままあげてる感じでした🙃- 9月26日
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちはよく食べる子でしたが、ベビーフードメインで食べさせてました✨
おかず系のやつをパウチ一つ、お粥は自分で炊いて茶碗いっぱいにパウチのかけて、フルーツって感じでした🥹
時間ある時に野菜とかを大量に刻んで茹で、冷凍ストックしてそれを出してました✨
![ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
ベビーフード中心でしたー!
おかゆだけはお米あるので冷凍してましたよ!おかゆでかさましたりしてました😇
はじめてのママリ🔰
和光堂のベビーフードをお使いですか?
ベビーフード一袋が一食分でしょうか?
初めての子で、これからはミルクより食事で栄養を補っていけない時期なので何もかも不安です😖
はじめてのママリ🔰
つかみ食べはベビーフードじゃ出来ないですよね…
どうされていましたか?
はじめてのママリ🔰
和光堂が多いですが、時々キューピーもって感じです!和光堂の1食分の野菜シリーズが安心感あって好きです🥺一袋も食べないので冷凍して分けています😅青のりを入れたりしています🤲
何か足すとしたらバナナきな粉ヨーグルトとか、かぼちゃを大人が使う時にレンチンしてきな粉混ぜたり。。という感じですが、ほとんどベビーフードのみです🥺
上の子も下の子も離乳食期はあまりご飯食べず😅ミルクならフォロミもあるしうちより安心ですよね!上の子は乳アレルギーでフォロミも飲めず😓
つかみ食べは今ははいはいんで練習しています!固形が苦手でまだドロドロしか食べないので、はいはいんしか試せず😓
おやきのベビーフードも確かあったと思いますし、1歳からは和光堂にシリアルもありました😊あとは他の和光堂のおやつもつかみ食べですね!
はじめてのママリ🔰
和光堂の野菜シリーズというものがあるんですか😳
良さそうですね。
ベビーフードのおやつで練習できるんですね!
だんだん離乳食を食べてくれなくなってきたのでいろんな味を食べさせてあげたくてベビーフードを利用し始めました。80gくらい食べてくれたら大丈夫でしょうか😢目安では炭水化物だけでも80gくらいなので…
はじめてのママリ🔰
下の子は80gは9ヶ月入ってからようやく食べるようになりました😓上の子もそんな感じでしたが、元気に大きくなっていますよ!
全く食べない子もいますしね、うちも8ヶ月までは25グラムぐらいしか食べず😂
一食分の野菜シリーズにお粥足して豆腐やヨーグルト、卵など食べたらいい感じになる気がします🥺