![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの安定期に入った女性が、悪阻で苦しんでいた経験や旦那との関係、里帰りについて相談しています。
やっと安定期に入った初マタです。
ここでしか吐き出せないので聞いてください😢
安定期に入るまで悪阻が酷く、入院まではいかなかったのですが、家事をするのがやっとで、それ以外はずっと寝ていました。
また引っ越しして割とすぐ妊娠したため現在専業主婦です。
悪阻の時の私を見て旦那が一言。
人生の夏休みみたいでいいなぁ。と。
私は吐き悪阻ではなくひたすら船酔い?の様な悪阻だったので旦那から見たらただ寝ているだけにしか見えてなかったのだと思います。
あとは、妊娠中は堂々とゴロゴロできていいなぁ。とかも言われました。
確かに旦那には妊娠中、買い物に連れていって貰ったり妊婦健診の送り迎えも文句言わずしてくれて感謝はしていますが、一生許したくないくらいイライラします。
また、当初は里帰りなしの予定だったのですが最近はイライラと不安から里帰りしたいことを伝え(もちろん理由は隠して皆から里帰りした方がいいと言われたと伝えました)、やっと変更できたところです。
旦那は周りが里帰りしている情報なんて入ってきていない(男同士そんな話にならないだけだと思っています)、なんで実家を頼らないと子育て出来ないのか?なんで産後1ヶ月は体を休みないといけないのか?が本気で分からないようです。
なんとか説明をして理解して貰い里帰りになったのですが、旦那の母親も体が丈夫で、3人男の子を育てて多分里帰りなしで乗り越えていたみたいで。
旦那と私は年が10以上離れているので老後覚えてろよ💢って今から思ってしまいます。
滅茶苦茶な文章ですいません。
なかなかこんな厄介な旦那は珍しいと思うので周りにも相談できずイライラしてしまいました。
聞いて下さってありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男って本当に頭悪いですよね。
私も2人目の出産の時に2歳の娘もずっと陣痛待機室にいたので、心配させないように無言で陣痛の痛みにたえてたら、産後に「2人目は産むのやっぱり楽なんだね」って言ってきました😇
まじでその場で奴についてる物引きちぎってやろうかと思いました。
そーゆー人って第三者から言われないと聞かないですよね😩
![あいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす
旦那さん妊娠、出産のこと少し勉強した方がいいんじゃ…と読みながら思いました💨
旦那さんはお子さんの誕生楽しみにしてくれてますか?🥺
人生の夏休みって…
吐き気に耐えながらお腹で二人の子供を育ててるのに何を言ってるんでしょう💦
私も吐きはしなかったものの安定期まで気持ち悪さで家事などほぼ出来ず状態でした😞
産後休むのだって出産は交通事故2~3ヶ月ほどのダメージなのに💦
色々心配になります😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
本当に将来の旦那に復讐心しか芽生えません😂
今のところ一生許せそうにないです(笑)
子供は凄いですね。ちゃんと分かってるんだ、偉いな。
産まれてくる赤ちゃんも女の子の予定なのでいつまでも一緒にいてくれるわけじゃないのにこんなのでいいのかなぁと思っていたところでした😥
パパの自覚を持つのに4年。本当に長いですね。うちは何年かかるのやら。
いつかは自覚を持ってくれたらいいのですが😥
うちの場合一生気づかないことも考えられるので(笑)、その時は放っておかなければ😂
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
本当そうですよね。
他所のご主人にごめんなさい🙏ですが、物引きちぎる位では割に合わないと思ってしまいます😂
ちなみに私の旦那は、私が陣痛や出産が怖いと言ったらそんな一時的な痛みにいちいち怖いとか言うな。俺なら簡単に乗り越えられる。と言ってきました💢
将来旦那が病気で手術とかになった時に、一時的な痛みなんだから麻酔するなと言ってやろうと今から考えています😂
鬼嫁過ぎますかね?
なんかもう色々と言われ過ぎて老後の仕返しを楽しみにしかできていないです😂
はじめてのママリ🔰
風邪ひいても自己責任だよね?って言いたくなりますよね〜😇
人が体調悪い時に休暇扱いするなら、よかったね!!!って全力で言っていいと思います🤣
でも子どもってちゃんと見てますよ。
うちも4歳になってやっとパパが遊ぶようになりました。会話ができるようになったから、娘があれしたい、これしたいと提案するので指示待ちで遊べてる感じですね。
そのおかげもあってやっとパパになつきはじめました😂長かった4年…。
0.1.2歳の頃はお風呂もダメ、寝るのもダメ。パパあっち!!って感じです。
子どもは理解してます。
お風呂なんていつから入らないってなるか分からないのに🤷♀️
旦那に対して今のうちしかないのに拒否られて可哀想としか思わなかったです。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
私のお返事の仕方を間違えてしまって普通にコメントにお返事入力してしまいました😱見づらくてスイマセン🙏よかったらまたコメント見てください🙏