
医療保険で他の契約に入っているか記入する理由と、それを書かなかった場合の影響について知りたいです。
医療保険で保険金請求する場合、申告書に他の契約に入ってるかかく欄がありますが、これはなぜ書くのですか?
他にも入ってたのに書かなかったら何かなってしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
保険料や保険金を算出したり、全体の保険に対する考え方や根拠になる情報として告知義務となっています。
例えば年収300万の方が、複数社にも渡って生命に何億もの保険をかけていると、その根拠は?となるわけで、先祖代々の資産家とか、何かしら保険をかける理由があれば良いのですが、高額な保険金をかける方は詐欺狙いの場合もあるので不正受給に繋がらないための牽制にもなっています。
ちなみに、保険金詐欺がどこか1社でバレた場合、他社でも共有されて即バレします。
保険金詐欺をするつもりではなくても無申告に悪意があると判断されれば保険金が出ませんし、次に引き受けてもらえなくなるので正直に書くのが良いですよ。
はじめてのママリ
ありがとうございます!